アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2015年3・4月号

p_somemiya_20140221_80〈4月合同研修のお知らせ〉
日時 平成27年4月4日(土) 13:00~14:30
講師 染宮 勝己氏 
   染宮教育総研㈱ 代表取締役 税理士・CFPR
   今年も税制関係のトピックスについてわかりやすく講義していただきます。
演題:『新・相続元年』~今こそ生命保険の真価を伝えよう!~
map場所 富国生命東京支社会議室
   東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル8階
    ●JR東京駅八重洲北口より徒歩4分
    ●東京メトロ銀座線・東西線 日本橋駅B3出口より徒歩1分
☆研修終了後は、末高先生の墓参となります。(青山霊園)☆

〈特別公開講座のお知らせ〉
日 時:平成27年6月13日(土) 13:00~16:30
場 所:日本交通協会 大会議室
    東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル9階
    (修士会の入っているビルの9階です)
会 費:1,000円
第1部特別講演
講師:鈴木 勝康 氏 公益財団法人 生命保険文化センター代表理事
演題:『これからの生命保険』 修士会のための特別な講演です。内容は乞うご期待。
第2部特別対談
語り手:錦野 裕宗 氏 弁護士(中央総合法律事務所 社員弁護士 パートナー)
金融庁 保険商品・サービス提供等の在り方に関するワーキンググループ委員
演題:『『改正保険業法の読み方 ~募集人が生き残るために知っておきたい、必要な実務上のポイント』
聞き手:鬼塚 眞子 氏 保険ジャーナリスト
これからの保険販売に必要なものは…? 金融庁の考えていることは?
 社会の変化に応じた今後の保険商品の方向性や販売ルールの在り方について、保険業法・保険業界に明るい錦野先生から貴重なお話を、2011年の一泊研修で講演いただいた鬼塚氏の巧みな話術で引き出します。
ア学院生候補者や、社内の上司の方などを是非お連れ下さい。

事務局からのお知らせ
今回の修士会だよりは3月、4月の合同号となっております。次回の修士会だよりは5月中旬頃発送予定です。お知らせを掲載されたい同期会・同好会・各社SLU会のご担当の方は4月24日までに原稿を事務局あてにメールでお寄せください。

一泊研修のご報告
1日目3月6日(金)

p_aizawa第1講座
13:00~14:30
講師:相澤 由佳氏
㈱TSプランニング代表取締役
演題:「魔法の財産管理術 ~家族信託でみんなハッピー~」
 「遺言」よりも故人の意志を尊重できるのは「家族信託」、アパートなどの大家さんには修繕積立金を保険で用意するよう提案できる(節税対策)など、勉強になった、もっと知りたいという感想が多くありました。

p_kaneko第2講座
15:00~16:30
講師:金子 稚子 氏
ライフ・ターミナルネットワーク代表
演題:「“死ぬこと”から考える、生き方」
 あなたは 80歳まで生きて何をしたいのか?という問いかけから始まった講座でしたが、伴侶の死に向かい合い、伴侶の死後でもつながりを感じて生きている講師の姿(虫になって会いに来る!?、死んだらタクシーで行ける場所で待ち合わせの約束をしている!?)が印象的でした。生き方と同じくらい死に方も大事、あきらめないで生きていくことの大切さ、「死」と正面から向き合った話に、湿っぽくなるのではなく元気をもらったという感想が聞かれました。

懇親会
 今回のアトラクションタイムは、ピアニストの花井研さんとヴォーカルのKAYOさんを中心に、ベースとドラムも入ったゴージャスなステージで楽しんでいただきました。
 曲に合わせた会員の絶妙なダンスに大いに盛り上がりました。

2日目3月7日(土)

p_katou第3講座
9:00~11:00
講師:加藤 百合子 氏
エムスクエア・ラボ代表取締役
演題:「明るい未来をつくるために、今すべきこと ~イノベーションの芽をつぶさない!~」
 農業は社会基盤。とのことですが、農業の話にとどまらず、工業の話や、人を育む食の大切さ、社会生活を営む中で必ず接する社内行事、習い事、PTA、地域の行事、家事、育児…無駄と思えるものの中に新しい視点がある、など、多くのヒントを得た時間でした。これからは異なる価値観をつなげられる人材育成が大切、その為には一般教養が大切とのお話の中に共感を得たという感想がありました。

第4講座
11:15~12:30
お話「鎌倉市について」
鎌倉市長 松尾 崇氏

p_takahata講師:高畠 宗一氏
円覚寺山内佛日庵 第25代住職
演題:「伝えたいこと」
 歯切れの良い若々しい鎌倉市長による鎌倉の特徴についてのお話から始まり、やはり若々しい高畠住職にバトンタッチ。お寺は文化を伝える場との考えで、お寺を公開し、文化交流の場とする為に奮闘しているとのこと。また、毎日 5分の座禅(足を組まなくても椅子に座ったままで出来るんです!)で呼吸を整えることで心を豊かに出来るという、禅の真髄とも言える体験を、一瞬ではありましたが味わうことができました。生活を変えていけそうな予感が持てた講義でした。佛日庵には坂本弁護士のお墓があるということで、生前ご縁のあった会員も、研修後にお参りに伺ったとのことでした。

suetaka-kikin末高募金ご報告
 一泊研修で募りました末高募金の合計額は、43,532円となりました。皆様のお志に感謝いたします。

★お知らせ★
 一泊研修時に、組織部会員担当・研修部共催の「世界遺産富岡製糸場研修バスツアー」のお知らせをいたしましたところ、参加希望者多数にて、お申込みを打ち切らせていただきました。ありがとうございました。今回申し込みが出来な
かった皆様、ご容赦くださいますようお願いいたします。

理事会・代表幹事会のお知らせ 4月18日(土)
於:富国生命東京支社会議室 中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル8F4月合同研修と同じビルです。
【理事会】14:00~16:30   【代表幹事会】14:00~16:00
理事・代表幹事の方は、出欠をお知らせください。(案内状は既に送付しています)
(やむを得ずご欠席の理事の方は委任状のご提出をお願いします。)

常任理事会だより

第8回常任理事会
2月21日(土) 生保協会3階小会議室
.一泊研修について
.公開講座について
.今後の研修会のあり方について
.ボランティア活動について
.来年度の修士会のテーマについて

第9回常任理事会
3月14日(土) 生保協会3階小会議室
.一泊研修について
.公開講座について
.理事会・代表幹事会について
.来年度の修士会のテーマについて

次回 3月28日(土)、4月11日(土)

専門部部会だより

【研修部】
2月14日(土)
3月14日(土)
次回:4月 25日(土)

【組織部】
●会員担当
2月21日(土)
次回:4月 11日(土)
●事業担当
2月7日(土)
次回:3月 28日(土)

senden-kouhoubu広報宣伝部】
●広報担当
2月21日(土)
次回:4月 11日.
2月28日に懇親撮影会をお台場にて行いました
●宣伝担当
3月14日(土)
次回:4月11日(土)

【学院部サポート部】
3月28日(土)

同好会だより
ゴルフ同好会
第23回修士会ゴルフコンペのご案内
寒かった冬が過ぎ、ゴルフに絶好の時期がやってきました。恒例の修士会コンペを開催します。
皆様のご参加お待ちしてます。
日 時:5月14日. AM8:20集合
場 所:おおむらさきゴルフ倶楽部 
    埼玉県比企郡滑川町中尾1185 ℡0493-56-5555
    東松山I.C.から9km 東武東上線 森林公園駅よりタクシー5分
費 用:17,500円(食事込み・キャディ付)
参加費:5,000円 新ペリア方式(上限なし)
    4月30日迄にお返事下さい!
連絡先:杉本 090-3340-1276
    土居 090-3316-1479

slu_asahi各社SLU会だより
S.L.U.朝日会開催
 平成27年2月17日世界貿易センター東京會館にて、S .L .U .朝日会第27回総会が開催されました。会員86名中56名とご来賓13名(代表取締役専務・各支社長)が参加されました。ア学院の元学院長でS .L .U .朝日会の顧問でもあった故高島隆平氏へ黙とうを捧げて会は始まりました。今年は2年に1回の役員改選の年であったため、総会では役員の改選も行われました。その後、講演会(講師山尾百合子氏)や懇親会も行われ、充実した親睦と研鑽の場になりました。

41-jyugyou学院だより
 41期生は土曜日の授業に全員出席の日も多く、やむなく欠席しても、DVDによる補講をうけ、授業内容の要点を記入した補講報告書を提出しています。
 修士会の一泊研修(鎌倉プリンスホテル)プログラム一日目の第一講座と第二講座に41期生(3名)が出席しました。卒業後の修士会活動の一環を体験することができました。

sakura墓参 4月4日.
 4月4日は平成元年に亡くなられた末高信先生の祥月命日です。
合同研修会場の富国生命から地下鉄銀座線の日本橋駅乗車、外苑前駅下車で青山墓地にある末高信先生のお墓参りをします。

聴講をお勧めします。42期候補者との同行聴講をお願いします。
 時間割をご参考にして、ご連絡を宜しく。FAXでの申込を希望します。
  FAX 03-3287-1913

42期生のご推薦をよろしくお願い申し上げます。
 この4月から今年9月入学の42期生の募集が始まります。
 42期推薦候補者の住所、氏名をメールまたはファックスでお知らせいただければ、学院の「入学案内リーフレット」を(○○様からのご推薦で送付致します、の文章を同封して)学院事務局からメール便にて候補者に送付します。よろしくお願いします。
 又、関連団体のJAIFA、TLC会、MDRT日本会の総会、報告会、セミナー等のご参加で名刺交換をされた方を御紹介して頂いた際には、事務局からDMを送付したいと思いますのでよろしくお願いします。

生命保険アンダーライティング学院のメールアドレスとホームページが次の通り新しくなっていますのでお知らせします。
  【ア学院のメールアドレス】 alu-slu@jupiter.ocn.ne.jp
  【ア学院のホームページ】 http://alu.sub.jp

4月の学院講座科目

p_miura_1政治学
国士舘大学学長 国士舘大学教授
三浦 信行 先生
近代社会において政治とはなにか、グローバルな政治過程について時事問題を交えて学ぶなかで、自らを政治の主体である自覚を呼び起こしたい。

p_morimiya_1リスクマネジメント論
明治大学名誉教授 商学博士
森宮 康 先生
組織(企業)の活動は様々なリスクにさらされており、リスクについての判断や対応を誤れば組織の存続が危うくなることがあります。組織におけるリスク対応の意味を経営上の不祥事とされた事例をとおして考察します。

ページトップへ