アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2020年2月号

〈4月合同研修のご案内〉
日時 令和2年4月4日(土) 13:00~
場所 GINZA SIX (第一生命保険株式会社)9階(受付は7階)
講師 染宮 勝己氏 染宮教育総研㈱ 代表取締役 税理士・CFPR
演題 『税制改正と関連のトピックス』(仮題)
会場セキュリティの関係上、事前申し込みがないと入場できません。
別紙の申込書を事務局までFAXしてください。
(修士会だより中面に入っています)

GINZA SIX (第一生命保険株式会社)
東京都中央区銀座6-10-1 9階(受付は7階)
・ビル裏側の「オフィスエントランス」からお入りください。
 7階がオフィスロビー受付となります。商業施設側の入口
 からは7階へ繋がっておりませんのでご注意ください。
・館内は飲食厳禁です。
 (講演会場内のみ、ペットボトル持参可。)

一泊研修最終ご案内
日時:令和2年3月6日(金)~7日(土)
場所:鎌倉プリンスホテル
会費:事前振込19,500円、当日22,000円(受講料、懇親会費、2次会費、2日目朝食付)
   研修1日+懇親会(宿泊なし):14,000円、研修のみ(1日につき):3,000円

当日は12:00~13:00 江ノ電七里ヶ浜駅よりホテルまでピストンバスが運行されます。
お車でお越しの方はホテル正面玄関にお停めいただき駐車券をフロントへ提示してください。
生命保険修士会と言っていただきますと宿泊者料金1,000円となります。

お申込みをお忘れの方
大至急申込書を事務局
までFAXしてください。

一泊研修スケジュール
6日(金) 1日目 12:30 受付開始 13:15 開会
第1講座・第2講座 13:30~17:00 (第1講座13:30~15:00 休憩15:00~15:30 第2講座15:30~17:00)
  ごかん めぐみ
講師:後閑 愛実 氏 看護師、看取りコミュニケーション講師
          AHA.BLS・ACLSインストラクター 
演題:1000人の患者の看取りに接した看護師が伝える
    「いのちのおわりの向き合い方」
先生のお話しの後にグループ討議を行います。
休憩時間では皆さんが写っている行事ごとの写真販売や講師の著作本購入、お買い物等楽しんでいただけます。

第2講座後にお部屋の鍵をお渡しいたします。
お部屋までの移動は斜行エレベータにて宿泊棟に向かっていただきます。
片道1分30秒かかります。懇親会場・研修会場・宿泊棟へのご移動は時間に余裕を持っての行動をお願い申し上げます。

懇親会 18:00~20:30 皆さんとの楽しいひとときをフランス料理でご堪能ください。
アトラクション マジック・イリュージョン “マジシャンRyo”
8歳の頃よりマジックに魅せられ、以後独学でマジックを学ぶ。
マジックグッズの実演販売やマジックバーでの経験を経てプロデビュー。

2次会 20:30~22:00 お友達、同期色々な垣根を越えてゆっくり語りあいましょう!!

7日(土) 2日目 朝食7:00~お取りいただけます 8:30受付開始 宿泊者8:45集合 8:50開会

第3講座 9:00~10:30
  さなだ ゆきみつ
講師:真田 幸光 氏 愛知淑徳大学ビジネス学部教授
           同学部研究科教授(兼任)
演題:「世界情勢と日本」
国際経済の視点から易しく、詳しく日本の現状を解説していただきます。

第4講座 10:45~12:15
  わたぬき じゅんこ
講師:渡貫 淳子 氏 第57次南極地域観測隊 設営・調理
演題:「南極ではたらく かあちゃん、調理隊員になる」
日本から遠く14,000キロ離れた南極大陸での体験談です。

お帰りは12:30 ~13:30ホテルから江ノ電七里ヶ浜駅までピストンバスを運行いたします。

講師著作本ご紹介

後閑 愛実 氏
タイトル『後悔しない死の迎えかた』 ダイヤモンド社

 看護師として患者のさまざまな命の終わりを見つめる中で学んだ、家族など身近な人の死や自分自身の死を意識した時に、それから死の瞬間までを後悔せずに生きるために知っておいてほしいことを伝える一冊です。

渡貫 淳子 氏
タイトル『南極ではたらく:かあちゃん、調理隊員になる』 平凡社

 出産後は、いったん職場を離れ、母として家事・育児に奮闘する日々を送ってきたが、一念発起して南極観測隊の調理隊員にチャレンジ。
 3度目の挑戦で見事合格を果たし、母親としては初の調理隊員として第57次南極地域観測隊に参加した。
 何歳からでもチャレンジできることを伝える、多くの女性たちを応援する一冊です。

第5回各社修士会代表者連絡会開催のお知らせ
4月4 日(土)15:00 ~ GINZA SIX 9階にて行います。
4月合同研修終了後です。セキュリティの関係上、なるべく合同研修からのご参加をお願いいたします。後日代表者の皆様にはご案内状を発送させていただきます。

常任理事会だより

第5回常任理事会
2020年1月25日(土) 生保協会3階会議室
・会計報告 ・互礼会振り返り
・特別公開講座について ・専門部報告
・一泊研修について

第5回常任理事会終了後、佐々木先生へ叙勲の記念品贈呈

第6回常任理事会
2020年2月15日. 生保協会3階会議室
・特別公開講座について ・一泊研修について
・年間スケジュール

専門部部会だより

【研修部】
次回:3月28日(土)

【会員サポート部】
次回:2月22日(土)、3月28日(土)、4月25日(土)

【『信』編集部】
次回:3月14日(土)

【学院サポート部】
1月25日(土)
・当番決め(4月~6月分)
・今後のスケジュール
・意見交換(聴講制度、より効果的なPR方法について)
・その他

2020年 バスツアーのご案内
日 程:2020年5月16日(土) 
    8時半出発 18時帰着(予定)
行き先:栃木県 足利周辺
    あしかがフラワーパーク 
    栗田美術館 他
参加費:9,800円(予定)
 定員45名になりましたら応募締切とさせていただきます。(2月10日現在17名参加予定)
 皆さまお誘いあわせの上別紙申込書をFAXにて事務局までお送りください。
(お一人様)

同好会だより

生命保険修士会第33回コンペ
 恒例のゴルフ同好会の案内になります。修士会員の奮ってのご参加お待ちしています。
日  時:2020年4月22日(水)
ゴルフ場名:富貴ゴルフ倶楽部
住  所:埼玉県比企郡吉見町大字江綱817-5
電話番号:049-354-7511
集  合:マスター室前に8:45集合
    記念写真撮影他
    スタート:9:00
コース名:IN
料  金:11,000円(ランチコンペパック)
     セルフプレー
 当日受付にて参加費4,000円を集金いたします。
 参加の方は、幹事 土居通明(25期)kyodo1961@gmail.com まで

 新企画『江戸城でお花見』をあきらめました。
 新型肺炎流行に配慮したためですが、またの「江戸城見学案内」をぜひお待ちください。
 以後の修士会だよりに同封予定の案内チラシにご留意ください。その際には、多くの皆さまの参加を期待しております。
 『江戸の知を探求』16期・島守捷弘

ア学院だより
 46期生は教養科目(心理学、倫理哲学、文学、経済学)
の4科目のレポート提出締め切りの目標を3月28日としました。6月27日の最終締め切り日には専門科目から1科目を選択した論文と他の6科目のレポートを提出することになっています。ご指導をよろしくお願いします。
 3月7日の後期オリエンテーションでは協会作成の「ちびまる子ちゃんと学ぶ大切な3つのお話」ビデオ鑑賞と「今だから聞きたい生命保険便利帳」で成年後見・任意後見制度の説明を受ける予定です。
 4月4日の末高信先生の墓参のあと同期懇親会をダイヤモンドホテルのプルメリアで実施します。懇親会のあと千鳥ヶ淵緑道のお花見をします。
 3月6日の修士会一泊研修の第一講座に6名が出席の申込をしています。よろしくお願いします。

<各社行事、関連団体行事への参加時にPRのお願い>
 体験聴講のお誘い
 関連団体のJAIFA、TLC、MDRT等にてPR推進活動
をよろしくお願い申し上げます。

3月・4月の学院講座科目

保険契約法
大原大学院大学教授 法学博士
石山 卓磨 先生
保険契約法について基礎から多角的に考察したいと思います。そこで、まず、「法」それ自体の意義を考察し、ついで、わが国の法制度の全体像を概観します。そして、保険制度を規制する各種の法律(保険法・保険業法)を概観します。そして、保険約款についての検討に移ります。保険契約において保険約款はどのような役割を果たしているのか、現在、保険約款に関してはどのような問題が提起されているのかを考察します。

生命保険論
東京経済大学経営学部教授・一橋大学名誉教授
米山 高生 先生
日常業務から離れた「時間」において、皆様が生命保険募集で得た貴重な経験を相対化し、「一皮むける」ような、経験をしてもらいたいと思っています。内容は、保険理論の基礎からはじまり、生命保険の特徴、歴史、規制などに焦点を絞り講義します。予習・復習、グループワークなどを導入し、頭の筋肉ストレッチが必要な講義となります。

損害保険論
早稲田大学教授
中出 哲 先生
損害保険は、日常生活から企業活動まで様々なリスクに対処する制度で、多くの種類があります。講義では、損害保険の仕組み、歴史、市場、契約理論、主要な保険等を説明して、損害保険の広くて深い世界を知っていただきたいと思います。

ページトップへ