アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2019年1月号

一泊研修のご案内
日時:平成31年3月8日(金)~9日(土)
場所:ANAクラウンプラザホテル成田 〒286-0107 千葉県成田市堀之内68 ℡0476-33-1311
会費:18,000円(事前振込)当日現金は20,000円です。
研修1日+懇親会:12,000円  研修のみ(1日につき):3,000円

申込みFAX締切2月23日(土) *振込締切3月1日(金) 
*振込締切後にキャンセルの場合キャンセル料が発生します。
申込書は「修士会だより」の中に入っています。

8日(金)1日目 12:30 受付開始
第1講座 13:30~15:00
  おがた あきこ
講師:尾形 明子 氏 
   近代文学研究、元ア学院講師
演題:「長谷川時雨を知っていますか」
 
 
第2講座 15:30~17:00
  すずき とおる 
講師:鈴木 透 氏
   慶應義塾大学法学部教授
   (専門アメリカ文化)
演題:「トランプ時代とアメリカ女性の目覚め-実験国家の推進の現在」

懇親会 17:45~20:00  アトラクション 琉球舞踏 伊是名の会 19:30~20:00

9日(土) 2日目
第3講座 9:00~10:30
  とりづか あきら
講師:鳥塚 亮 氏
   いすみ鉄道㈱前社長
   ㈲パシナコーポレーション社長
   NPO「おいしいローカル線をつくる会」代表
演題:「ローカル線で地域を元気に」(仮題)

第4講座 10:45~12:15
  きむら あきひろ
講師:木村 彰宏 氏
   損害保険ジャパン
   日本興亜株式会社企画開発部 部長
演題:「社会構造の変化と保険の変化」(仮題)

 今年は、初めて成田で行います。成田は思いのほか近くて、交通手段も豊富!
 成田空港第2ターミナルよりホテルのシャトルバスと修士会専用のバスで皆さまをお出迎えいたします。
 ホテルは「シンプル&スタイリッシュ」をコンセプトにモダンで機能性を兼ね備えた快適なゲストルームとなっております。
 研修のアフターに成田名物のうなぎを堪能されるのか、空港でショッピングを楽しまれるのか、成田山新勝寺を参拝されるかはお友達同士、同期同士でプランを考えてみてください。
 きっと楽しいですよ!!! 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

新年互礼会報告

 平成31年1月5日(土)に、新年互礼会が開催されました。
 会場は、今年も三井生命様のご厚意により、大手町野村ビル内の三井生命ホールを使用させていただきました。
 今年度の修士会のテーマ「共感」に沿って行った互礼会は例年通りの盛り上がりでした。
 互礼会では、今年のア学院生45期生の紹介や若い期の方の乾杯の音頭、一泊研修のご案内、45年記念事業の海外研修の
ご案内、大抽選会など盛りだくさんの1時間でした。
 今年もあしなが育英会に対し募金を行い、募金額80,943円を寄付することができました。今年はあしなが育英会総務課課長の花岡様がお見えになり、目録をお渡ししました。この寄付金は東日本大震災の遺児のために使っていただきます。皆様、ご協力ありがとうございました。

【第1部】新春ものまねショー
出 演 者: おおともりゅうじ氏 羽生ゆずれない氏
(株式会社アマチュア ZAZENプロダクション)

【第2部】懇親会
【感想】

修士会新年互礼会に参加して
 平成最後の修士会互礼会に初めて参加させていただきました。
 近藤会長、正田学院長の挨拶で気を引き締めた後、新春ものまねショーで大笑いし、その後の交流会では日ごろ話せない先輩諸氏よりレポート作成等の有意義なアドバイスをいただいたり、会社を越えた相互交流により非常に中身の濃い充実した時間を過ごさせていただきました。
 抽選会でも賞品が当たり、今年一年良い年になるかなぁ!と思いつつ無事、45 期生全員が卒業できるよう決意も新たに致しました。
 互礼会の企画・運営等本当にありがとうございました。 ア学院 45 期生 大見川 高行

新年互礼会に参加致しました。
 冒頭には、学院長からのご挨拶と「時の動きを掴む」ことが大事といったお話を頂き、大変身が引き締まりました。第一部は初笑い。何と!
TV でもご活躍のものまねタレントのお二人が登場。
 沢山の歌まねとお喋りに観客の私達は引き込まれていき、いつしか会場は一体感となって盛り上がる楽しい時間となりました。第二部の
懇親会では、久しぶりに同期との再会に花が咲き、抽選会も盛り上がりました。
 今年も新年から皆さんが元気に顔を合わせられた事に感謝します。役員並びに委員の皆さま、ご準備からありがとうございました。今年
もよろしくお願いいたします。 32 期 下﨑 久美子

互礼会に参加して
 平成31 年1月5 日、アンダーライティング学院を卒業して初めての互礼会に参加させて頂きました。正田学院長のご挨拶に始まりました
が、学院長の世界情勢の、中国はいずれ消滅してインドが台頭してくるというお話が大変興味深く、もっと掘り下げてお聞きしたかったほど
です。昨年はご病気をされたそうですが、当日はお元気そうで何よりでした。大変真剣な雰囲気の中、おおともりゅうじさんと羽生ゆずれない
さんがものまねショーで出て来た時は大丈夫かと素人ながらに思いましたが、さすがにそこはプロの芸人さんですね、場の雰囲気を壊さな
い様、なごやかにおだやかに笑わせてくれ、次第に会場を盛り上げて下さいました。最後は爆笑で終われるショーでした。お客さんとのコミュ
ニケーションをとるという点では芸人さんも私達も同じなのだなと思った次第です。
 次に場所を変えてのくじ引きありお酒ありの例会は大変盛況に開催され、同期とも久しぶりに会えて楽しいひと時を過ごすことができまし
た。もっと多くの人数の参加があれば良いなと思いました。来年は皆様のご参加をお待ちしております。 44 期 髙階 砂智子

〈一泊研修後の研修のお知らせ〉
4月合同研修
日時 2019年4月6日(土) 13:00~
場所 未定
講師 染宮 勝己 氏
演題 「税制改正と関連のトピックス」

6月特別公開講座
日時 2019年6月8日(土) 13:00~
場所 明治安田生命 丸の内MY PLAZAホール
   東京都千代田区丸の内2-2-1明治安田生命ビル4階
講師 新井 和宏 氏
演題 未定

理事会・代表幹事会だより
第1回理事会・代表幹事会
2018年12月8日(土) 生保協会3階会議室
 平成30年度最初の理事会は第一部と第二部に分け、第一部は代表幹事会と合同で行い、修士会の今年度のテーマ「共感」に沿った活動予定を近藤会長並びに各専門部の部長が発表し、理事、代表幹事に共感を持っていただきました。
 第二部はそれぞれに分かれて、活発な意見交換がなされ、新しく仲間になられた44期の理事や代表幹事の方々の意見もお聞きし、有意義な会となりました。

常任理事会だより
第3回常任理事会
2018年12月22日(土)
生保協会3階会議室
・専門部報告
・理事会・代表幹事会の振り返り
・互礼会について
・一泊研修について
・特別公開講座について
・45年記念事業委員会報告

専門部部会だより

【研修部】
12月15日(土)
・一泊研修について
・互礼会の係について
次回:1月26日(土)

【会員サポート部】
12月15日(土)
・理事会・代表幹事会の報告
・互礼会について
・一泊研修の物品販売
・その他 研修ツアー
次回:1月26日(土)、2月23日(土)

【『信』編集部】
12月8日(土)
・自己紹介
・前回の部会の振り返り
・編集テーマ「共感」に沿っての記事作りの案
・次回の部会持参及び提案等
・懇親昼食会
次回:1月19日(土)

【学院サポート部】
・ア学院の授業の
 サポート
・行事サポート
次回:未定

45年記念事業実行委員会だより
第1回45年記念事業実行委員会
2018年12月14日(金) フコク生命 東京支社 8階会議室
議題 ・研修旅行の日程について ・記念品について ・総会場所について ・総会講師について ・宣伝方法について

同好会だより
修士会卓球同好会、中国遠征合宿報告 卓球同好会 部長 37期 谷口陽一
 卓球同好会も3年目を迎え、会員の腕も佐藤監督の指導の下、開始当初と比べると上達が見られるこの頃です。さて本同好会は毎年12月に合宿練習を行っているのですが、本年はなんと佐藤監督の案内で、卓球の本場
中国にて合宿を行う事となりました。日程は11/22~11/25の4日間、遠征場所は福建省厦門(アモイ)です。
 一日目はお昼の成田からスタート。厦門航空にて5時間ほどで目的地に到着。日本以上のタワーマンション群に驚きつつも時間はすでに夕刻のため、本場中華料理のリッチなディナーを頂きました。日本で食べる中華料理
は日本人向けにアレンジしてあるのが本場で食べると良く分かります。日本では北京ダックくらいしか食べる機会のない家鴨料理があったりして、日本とは一味も二味も違う本場の料理を堪能させて頂きました。
 二日目は世界遺産の福建土楼の観光からスタート。厦門からバスで3時間ほど山岳地帯に向かったところにある12世紀から20世紀にかけて作られた、丸く巨大な集合住宅で、3,000ほどの土楼があるそうです。3~5階
建てで、50世帯ほどの家族が今でも暮らしています。またウーロン茶で有名なお茶の産地でもあり、茶畑も点在していました。午後に厦門市内の観光の後、今回の遠征のメインイベント、現地の方々との卓球交流です。「熱烈歓迎 生命保険修士会卓球同好会」の横断幕まで用意して頂き、佐藤監督の地元での信頼を感じる歓迎ぶりでした。ただし実力は圧倒的に差があるので、試合ではなく指導して頂いたというのが実感ですが、とても良い経験をさせて頂きました。
 三日目は、同じく世界遺産のコロンス島の観光です。同じ厦門市内にあるのですが、橋が無いのでフェリーで15分ほどかけて渡ります。島内は車の通行が禁止されており、日本領事館、イギリス領事官等、租界当時の建造物の改築も規制されているので、昔の雰囲気がそのまま残されているエキゾチックなエリアでした。夜は佐藤監督のお知り合いのご招待で、市内で行われている中露合同サーカスを見学させて頂きました。なかでも馬の曲乗りや熊の曲芸にはビックリ! 熊が縄跳びをするのを初めて見ました。
 さて、四日目は早朝宿を出て空港から飛行機に乗り、昼過ぎには成田に到着。あっという間でしたが充実して楽しい中国遠征合宿でした。佐藤監督ありがとうございました。

ア学院だより
 45 期生新年互礼会を1月5日(土曜日)正田学院長ご出席で午前10 時から開催しました。
 今年の干支は亥年で、目標に対して猪突猛進する一年になりますようにと、それぞれが抱負を発表しました。学院サポート部長、副部長から卒業に向けて論文・レポートのアドバイスの一言を頂きました。
 午後からは会場を大手町三井生命大ホールに移動して生命保険修士会の新年互例会に参加しました。互礼会にて45 期生を皆様に紹介していただき有難うございました。
 おかげさまで諸先輩と、楽しく交流することが出来ました。
 今後ともご支援をよろしくお願い申し上げます。
 併せて次期の46 期生の推薦活動をよろしくお願い申し上げます。
 時間割を参照して候補者と共に聴講をしていただければ幸いです。
 3月14 日(木)にマッカーサー記念室 見学会を予定しています。(別紙参照)

2月の学院講座科目
保険数理論
元アクチュアリー会理事長
林 勲 先生
保険料はどのようにして決められるか、積立金はどのように積み立てるかを「リスクへの挑戦の歴史」「生命保険数理」「損害保険(再保険)数理」「社会保険数理」「保険数理の新たな展開」などの講義で学ぶ。

経 済 学
早稲田大学教授 経営経済学博士
藁谷 友紀 先生
経済事象をどう捉えたらよいか、経済学の歴史に大きな足跡を残した経済学者をとりあげ、彼らが問題をどう把握しどのように立ち向かったかを検討しその現代的意味について考える。

ページトップへ