アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2018年12月号

新春 平成31年新年互礼会のご案内
日 時:平成31年1月5日(土) 13:50~16:20(受付 13:20~)
場所:三井生命 大手町野村ビル17階「三井生命ホール」
会費:1,000円

申込みFAX締切12月25日(火)

第1部 14:00~15:00
タイトル:「おおともりゅうじ&羽生ゆずれない新春ものまねショー」
出 演 者: おおともりゅうじ氏 羽生ゆずれない氏
プロフィール:
おおともりゅうじ氏:
麻布十番リトモ座長として20年。
自身も出演しながら、プロデューサーとして、総合演出、構成も手掛ける。
【主なレパートリー】
矢沢永吉、氷室京介、布袋寅泰、北島三郎、沢田研二、吉川晃司、福山雅治、デーモン閣下、クリス・ペプラー、つんく、高橋英樹 他多数あり
【主な活動】
フジテレビものまね王座決定戦、フジテレビものまね紅白歌合戦(13年間レギュラー出演)、日テレエンタの神様 他多数出演

 

羽生ゆずれない氏:
アイスホッケーU-18日本代表キャプテン
駒澤大学付属苫小牧高等学校、明治大学
【主なレパートリー】
羽生結弦、ルパン三世、にゃんこスター(スーパー三助)、細川たかし、瀬川瑛子、八代亜紀、氷川きよし、田村正和、五木ひろし、米米CLUB
【主な活動】
フジテレビものまね紅白歌合戦、フジテレビノンストップ、TBSアッコにおまかせ、TBSビビット 他

 

第2部 新年互礼会15:20~16:20
皆様の情報発信の場、交流の場としての企画を考えています。
新春から修士会の仲間で楽しく語り合いましょう!

開演(14:00)5分前には会場周辺の誘導案内は終了いたします。
お申込みは同封のチラシに期とお名前をご記入のうえ事務局までFAXをお願いいたします。

11月合同研修報告
 11月10日(土)第一生命日比谷本社新館大会議室DNタワー6階にて、第1講座柴田和子氏、第2講座 廣川 州伸氏、第3講座 中島 旻保氏を講師にお迎えし、ア学院45期生との合同研修を行いました。

第1講座13:00~13:4 0
演題:「柴田和子 正々堂々のセールス」
〈感想〉 第一生命に28年近く前に入社してから、JAIFAの講演などで、柴田さんのお話を伺ったことは何度もありましたが、今回久しぶりの機会に心を弾ませて参加させて頂きました。いつもながらの歯切れの良いユーモアたっぷりの早口は健在で、楽しく聞きながらも、柴田さんの前人未踏の未だに破られない記録的な業績は、この営業トークから生まれたものなのだと今さらながら感じました。
 しかし保険営業の仕事をとりまく環境は大きく変化しており、ますます難しくなっていることも事実ですが、「絶望のとき、人間は家族の幸せを守るための保険に加入する義務がある」という原点に立ち帰る言葉には勇気づけられました。今より保険がシンプルだった時代だからこその言葉に新鮮さを感じました。昔と全く変わらない真っ直ぐに突き進む、自信に満ちた柴田さんの力強い姿に、あらためて勇気と自信を頂くことができました。
38期 廣瀬 祥子

第2講座13:50~15:15
演題:「本当に役立つ孫子の兵法入門」“仕事もプライベートも、戦略家で行こう!”
〈感想〉 「百戦百勝は善の善なるものにあらず戦わずして人(敵)の兵を屈するは善の善なるものなり」
 これは孫子思想の根幹をなすものである。100回戦って100回勝利を得ることよりも、戦わない方が良いと云っている。では、戦わずしてどうやって兵法が成り立つのか……?
 今の私達は何が戦いであるかと考えるとやはり保険の業務である。戦う前に何よりも情報を人より早く知ること。実情をよく知ること。それも人より先に知ることで多くの成果を上げられる。
 営業開始前の準備である。きちんとした準備があって初めて成果を上げることが出来る。これは「戦わずして勝つ」ことの原点ではないかと思う。
 今回の講話の中で、電化の山口(町の電気屋さん)の話が出て来た。その会社は20名あまりの社員で成り立ち、近くに開店した大手の電化量販店に負けずに頑張っている。その会社は、情報の収集がすごく緻密で、その町の住人の情報を社員全員が共有している。遠くの親戚よりも近くの他人といった言葉があるが、それがぴったりとあてはまるくらい顧客のフォローにあたっている。
 この実例についても、小さな会社でも大きな量販店に負けてはいない。情報を駆使して仕事をしていることが大きく良い効果を出しているとのことであった。
 これこそが孫子の兵法の考え方の中のひとつではないかと思う。
35期 畔栁 陽子

第3講座15:25~16:50
演題:「健体康心」
〈感想〉 11月合同研修に、参加させていただきました。
 「医療の始まり」から「21世紀の医療」まで、大変に興味深い講演でした。
 医学の父ヒポクラテスが提唱する理想的な医療とは、骨盤を整え、頭部と骨盤の相反作用を動かせるケアであるとのこと。何故ならば、人間はバランス動物であり、構造的バランスが保たれた状態ですべての機能がなり たっているので、正中線が正常であれば健康である。
 又、21世紀の医療は再生医療が主になり自分の細胞から失った歯を再生したり、大腸より心臓の心房を造ったりできるとのこと。人間ドックは、針をさし、人間の周波数を計測し体の状態を9分で把握できるようになる。
 近未来が楽しみになり、まだまだ健康で長生きしなければと思いました。
 『健体康心』とは、健やかに康らぎをもって余生を送りましょう、という意味とのこと。
34期 佐藤 由紀子

一泊研修のご案内
日時:平成31年3月8日.~9日.
場所:ANAクラウンプラザホテル成田

今年度は成田での一泊研修となります。
飛行機の離発着が眺められて、気分はリゾート地です。
例年通り、研修部が全力で講師選定いたしました。
楽しいアトラクションも準備万端!!
詳細は『互礼会』および次号の『修士会だより』をご覧ください。
皆様の沢山のご参加をお待ちしております。

常任理事会だより

第1回常任理事会

2018年10月27日(土) 生保協会3階
.会計報告
.部会報告
.総会振り返り
.11月合同研修について
.互礼会について
.45年記念事業委員会報告

第2回常任理事会
2018年12月1日(土) 生保協会3階
.会計報告
.部会報告
.11月合同研修振り返り
.互礼会について
.理事会・代表幹事会について
.一泊研修について
.45年記念事業委員会報告

専門部部会だより

【研修部】
11月10日(土)
.一泊研修講師の進捗状況
.45年記念総会の講師の推薦
.互礼会について

【会員サポート部】
10月27日(土)
.常任理事会の報告
総会反省
.互礼会
.一泊研修

【『信』編集部】
10月27日(土)
.『信』43 号についての
反省
.今後の部会のあり方と
内容について
.行事への参加について

【学院サポート部】
11月24日(土)
.顔合わせ
.当番決め(H31.1~3月分)
.今後のスケジュール

事務局からのお知らせ事務局の冬休み  30年12月26日(水)~31年1月6日(日)

ア学院だより

 45期生が入学して、4か月目に入りました。論文・レポート作成のため、原稿用紙の使い方、論文の書き方、文献引用・参考のルールや手順等のレクチャーを行いました。
 心理学で学んだ「やりたいこと」のマインドマップを作成して説明分を添付すること。倫理哲学では課題をまとめ、仕事上の体験を絡めて自分の考えを述べること。会計学ではレポートの演習問題の解答をすること、レポートの課題が与えられていますので終了した科目から順次レポートに取り組んでいただきたいこと。レポートの提出が手順よくできるようにと後押をしたところです。
 今年の一泊研修は12月14日(金曜日)~15日(土曜日)に第一生命東戸塚研修所にて実施することになりました。第一生命生涯設計部 鏑木部長に特別講座をしていただくことになりました。従来の課題をチームで討論し発表するゼミを行い、そのあとの友情を深める懇親会、懇談会で、同期の絆がより強化されるように、ミーティングの時間の充実化をしています。

<体験聴講の推進>
 各社の年末、年始の行事、関連団体セミナー、研修会等で入学推薦候補者の掘り起こし、当学院のPRをしていただくともに講座への体験聴講をおすすめいただければ幸いです。

1月の学院講座科目

保険数理論
元アクチュアリー会理事長
林 勲 先生
保険料はどのようにして決められるか、積立金はどのように積み立てるかを「リスクへの挑戦の歴史」「生命保険数理」「損害保険(再保険)数理」「社会保険数理」「保険数理の新たな展開」などの講義で学ぶ。

経 済 学
早稲田大学教授 経営経済学博士
藁谷 友紀 先生
経済事象をどう捉えたらよいか、経済学の歴史に大きな足跡を残した経済学者をとりあげ、彼らが問題をどう把握しどのように立ち向かったかを検討しその現代的意味について考える。

ページトップへ