アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2014年10月号

第40回定時総会・40年記念式典 盛会のうち終了!

《11月合同研修のご案内》
日時:平成26年11月1日(土) 場所:生命保険協会8階講堂
修士会活動のPRの為、社内関連部の方や、ア学院生候補者を是非お連れ下さい。
同行参加をご希望の方は、同封のFAX用紙にて事前に人数等お知らせ下さい。

第1講座 13:00~14:30
p_saito_80講師:齊藤 幸司 氏 齊藤会計事務所 所長 公認会計士 税理士
演題:「法人税入門の入門」
プロフィール
新潟県長岡市生まれ。1969年、日本大学商学部卒業後、公認会計士辻真会計事務所(大正11年創立 現辻・本郷税理士法人)入所。その後副所長、所長、副理事長を歴任。現在、齊藤会計事務所所長。1973年税理士登録。
現在、公益財団法人日本サッカー協会参与、㈱小松ストアー監査役、㈱ポプラ社監査役、東京綜合警備保障㈱監査役、等歴任。数多くのセミナー講師を全国的に40年近く続けている。
【研修内容】
本研修では、初めて法人税を勉強する方を対象に、法人税の
基本的な仕組みが理解できるように、わかりやすく解説いたします。
1. 会社の利益にかかる税金は
・法人税 ・復興特別法人税 ・地方法人税
・住民税 ・事業税 ・地方法人特別税
2. 利益に対して何%の税負担か
3. 所得金額の計算
・益金不算入とは ・益金算入とは
・損金不算入とは ・損金算入とは
4. 法人税の税率は何%か
5. 申告と納税 ・申告期限は ・納付期限は

第2講座 14:45~16:15
p_sugawara_80講師:菅原 徹 氏 笑顔研究家・感性価値プロデューサー 工学博士
演題:「笑顔のチカラでお客様がファンへと変わる!!
~笑顔学への招待~」
プロフィール
2005年信州大学大学院工学系研究科生物機能工学専攻修了。早稲田大学人間科学学術院助手、人間総合科学大学人間科学部助教を経て、現在、早稲田大学人間総合研究センター招聘研究員、早稲田大学eスクール教育コーチ、早稲田大学オープンカレッジ講師、東洋大学総合情報学部非常勤講師、東洋大学工業技術研究所客員研究員。「感性形成を目指した笑顔の仕組みと創出に関する研究」に従事。その他、筋電図、心電図を用いた生体計測や感性評価、人間環境デザイン心理学が専門。
日本感性工学会、日本顔学会、日本認知心理学会、日本心身健康科学会、日本リーガルカウンセリング学会会員。スマイルサイエンス学会代表理事。笑顔の伝道師としてテレビや雑誌などで注目を集め、デザイナー、プレゼンテーションの講師や就活アドバイザーとしても活躍中。(ホームページ:http://www.kanseismile.com/)

新年互礼会のお知らせ
平成27年1月10日(土) 於:生命保険協会8階講堂(予定)
講師:土井 善晴(どい よしはる)氏 料理研究家
昨年「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことは記憶に新しいことと思います。
年の始めに相応しく、生きる基本である「食」にスポットを当てた講義を企画しています。
詳細は11.12月合同号にてお知らせいたします。

一泊研修のお知らせ
平成27年3月6日(金)~7日(土)
於:鎌倉プリンスホテル
と決定いたしました。

第40回定時総会報告
(会員数501名のうち出席者75名、委任状186名、計261名で成立)
第40回定時総会が10月8日.早稲田大学大隈記念講堂小講堂にて無事執り行われました。
議長に兵田久美子さん(18期)、副議長に田中陽子さん(38期)、書記に辻井綾子さん(28期)および松永三枝子さん(32期)、議事録署名人に荒井道代さん(30期)が選出され、任にあたっていただきました。
会員の皆さまのご協力によりスムーズに議事進行ができ、議案書の内容が承認されましたことをご報告いたします。

会長挨拶
p_chiba_1生命保険修士会会長
千葉 道子(32期) 富国生命
人が人を育んでくれると申します。
私達修士会員は、お客様に『愛の花束』を届け続けて行くことを何よりも大切に考えております。
.お客様の声をそして心を正しく受け取る力。
.リスクに対する適切な提案。
.信頼される人格を身に付けること。
これらを根幹とするべくこれからも自己研鑽を目的とする、より良い研修を発信して参ります。
皆様、これからもご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

【平成26年度常任理事】

p_akamatsu_kondou_1p_kasamatsu_shirosaki_1
p_takita_sekizawa_1p_son_takigichi_1p_enda_1
p_yokochi_tanno_1p_kozima_okamoto_1p_ouno_1

40年記念式典・記念パーティ報告
総会に引き続き、早稲田大学大隈記念講堂大講堂にて生命保険修士会・生命保険アンダーライティング学院40年記念式典が、リーガロイヤルホテル東京にて記念パーティが開催され、盛会のうちに終了いたしました。
第一部 記念式典
p_view_2 約600名の方にご出席いただいた中、厳粛に式典が執り行われました。
40年記念行事の一環として制作した『今振り返るアンダーライティング学院創設の頃』と題したDVDを上映し、40年前にア学院が設立されたいきさつについて、皆で共有することができました。
基調講演に櫻井よしこ氏を迎え、現在の社会情勢を踏まえた示唆に富んだお話をいただきました。
また、アトラクションとして、NHK交響楽団員の横山俊朗氏をリーダーとした弦楽器とピアノと横山氏手作りの楽器を用いた『音楽で巡る世界の旅』と題した音楽会が催され、質の高い演奏と、横山氏のユーモアに富んだ会話に導かれ、皆で楽しい時間を持つことができました。

第二部 記念パーティ
p_view_3 約300名の正餐式パーティは40年記念に相応しく格調高く、また大人数にも関わらず和気あいあいとした雰囲気は、修士会ならではのものでした。
料理はリーガロイヤルホテル東京開業20周年記念のものでした。
40年記念事業の一環として今年5月に行われた「ベトナム視察研修旅行」参加の折りに、現地で仕立ててきたアオザイをまとった会員の姿や、和服の会員も見られ、華やかな雰囲気を醸し出していました。
アトラクションは「ドミニオン&パワー・ジャパン」によるゴスペルと、早稲田大学ニューオルリンズジャズクラブによるデキシーランドジャズでした。
ゴスペルは声量に圧倒され、ジャズでは若者のパワーに負けないくらい会場も盛り上がり、踊り出す会員もいて、ステージとの一体感が出来ていました。
楽しかったとい ご参加下さいました皆様に、この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
また、進行上行き届かない面もございましたが、最後まで皆様に支えていただきましたことも、心より感謝申し上げます。うご感想を多くいただきました。また、年代を超えた交流ができたとの嬉しいご意見もいただきました。

p_school_1ア学院だより
41期生の講座も9月に正田学院長の開講講話、下和田先生の生命保険理論、八木先生の心理学、10月には寺戸先生の倫理・哲学の講座が始まりました。
10月8日に開催された40年記念式典に在校生として出席、パーティにも希望者が参加しました。
一泊研修(12月7日~8日)での学院長ゼミナール・懇親会のチーム編成をしているところです。

p_pamkin_1生命保険修士会員皆様へ
学院講座の聴講をお勧めします。
42期生への推薦候補者と同行して聴講をしていただければ幸いです。
9月20日・27日 32期の奥山さんが聴講されました。
10月4日に36期の今村さんが42期の推薦候補者澤村様を同行して聴講されました。在校生を推薦された方の聴講を期待しています。
聴講日、科目、期、氏名を記入の上、FAXにての申込を希望します。
FAX番号 03-3287-1913

11月の学院講座科目

p_sasaki_20140221文 学
早稲田大学名誉教授
佐々木雅發 先生
日本の近代文学の中から「夏目漱石」「森鴎外」「島崎藤村」「芥川龍之介」などの作品をめぐって文学とはなにか、それは人生にとってどのような意味を持っているのかを講義する。

terado_60倫理・哲学
専修大学他兼任講師 文学博士
寺戸 淳子 先生
この講義では、死という状況と結びついて発生する「(自分ではなく)他者が生きる困難な生」への対応と考え方を、具体例を通してみていきます。

p_suzuki_1法 学
早稲田大学名誉教授
鈴木 重勝 先生
現在特に問題となっている社会事件をテーマに、法が果たしている役割を考察し、裁判や判例などを挙げてそれがそのように理解する。現在は、「離婚」と「刑事裁判」の二つが定番となっている。

p_tsuchida_1社会保障論
早稲田大学商学学術院教授 商学博士
土田 武史 先生
少子高齢化の進展、経済のグローバル化、就労形態の変化などを背景にして、日本の社会保障は大きく揺れ動いています。そうした状況を常に意識しつつ、本講義では、第1に社会保障の理念と体系について歴史的な展開をふまえて理解
していくこと、第2に社会保障の各制度における仕組みと機能をしっかりと認識すること、第3に社会保障が直面している課題とその対応策について検討すること、という3つを柱にして進めていきたいと考えています。生命保険と社会保
障はお互いに補完したり代替したりする関係にあります。社会保障という視点から現代社会をながめてみた場合、どのような状況がみえてくるのか、一緒に経験してみましょう。

ページトップへ