アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2013年6月号

8月定例研修のご案内
日時:平成25年8月3日(土)
場所:生命保険協会 8階講堂
13:15~15:30
「どこまで役立つの介護保険(最近の介護保険の現状)」
今回の研修は6月の研修のときに記入していただいたアンケートに基づき研修部で用意した資料とテーマについてグループディスカッションをしていただきます。
今回は会員皆様の参加型研修にしてみました。生命保険会社の介護保険について理解を深めて下さい。

*皆さんが主役!!
 【現状の各社介護保険についてグループ討議をしていただきます】

*研修の後はビア―ホールで暑気払い。
 喉を潤して楽しい時間を過ごしましょう!

〈第39回定時総会のお知らせ〉
日時:平成25年10月9日. 場所:如水会館
*詳細については次回8月号でお知らせいたします

事務局よりのお知らせ
夏 休 み:8月12日から16日までお休みを頂きます。

会費納入:年1回、会費を納める時期が参りました。
     来年度の会費は8月26日.が引き落とし日となります。
     口座に会費の準備をお願い致します。
     また、口座変更などがありましたら事務局までご連絡下さい。
     事務局 Tel 03-3287-1900
     尚、7月16日までに変更手続きをお願い致します。

6月合同研修報告6月1日(土) 生命保険協会 8階講堂

第1講座 13:00~14:30
講師:城所 ひとみ氏 赤坂クインビル株式会社所長
演題:「赤坂はこんなにおしゃれになった」
 赤坂の商店街はかつて、ゴミだらけの街だったそうですが、「大人の街、女性が輝ける街」に見事に変身させた仕掛け人として現在に至るまでの役所との難しい交渉術など、赤坂の街をよくしたいというボランティア精神を如何なく発揮し、まさに城所氏ならではの成功例を魅力的にお話しいただきました。

【研修感想】 35期 鈴江國重
 女性初の商店街振興組合理事長としての体験談が自然体の話し方で、行政機関等の交渉話が、リアルな内容に引き込まれました。早速 研修終了後、有志一同で「エスプラナード赤坂商店街」を散策しました。締めは講師推奨店「いっこん」で大七(純
米酒)を堪能し、地下道の星座群を眺めて解散しました。

第2講座 14:45~16:15
講師:宮内 康二 氏 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教
演題:「判断能力が不十分な人の財産管理と身上監護」
   ~市民後見人と福祉型民事信託の活用~
 宮内氏の講義も今年で 7回目を迎えました。少子高齢化、介護問題、格差社会を受けて、ますます重要性を増してきた市民後見人についてのお話しを福祉型民事信託の活用を交え精力的にお話しいただきました。

【研修感想】 39期生 田所 久典
 任意後見契約や遺言信託のことを知らなかったので、とても勉強になりました。
今、成年後見契約を何件か取り扱っているのですが、それは司法書士とかなので任意後見契約ならもっと簡単に出来てさらに、本人の意向が聞けるのですごく良いと感じました。
 遺言信託は自分の意向を残された家族に伝えられる保険と近いように感じられましたが、保険には保険だけだけど、遺言信託は預貯金や不動産のことを伝えられるのでとても素晴らしく思いました。
 お客様にうまく伝えられるように勉強し、もっと広めて欲しいです。

小布施見二行ケーション旅行の参加費用より剰余金19,380円を末高基金に寄付いたしました。
皆様のご協力に感謝いたします。 組織調査部

MY S.L.U会 第1回総会 16期 小林 幸子
 6月11日(火)明治安田生命東陽町研修センターにて第1回総会を開催いたしました。総数61名中、参加者28名、委任状23名で成立し名称、会則等決議いたしましたことをご報告いたします。
 記念すべき第1回講演にはア学院副学院長 鈴木 重勝氏をお迎えし、「法曹養成講座と市民生活」についてお話しいただきました。
 懇親会まで盛り上がり無事終えることが出来ました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。皆様、本当にありがとうございました。


シュシュラン コーナー 36期 新井 一則
Kitchen Bar Braise(キッチンバーブレゼ)
 お仕事帰りにお友達や彼氏、彼女とご一緒に。店内は、座席数24名のこじんまりとした店舗で、カウンターとテーブル席に分かれているのもGOOD。その日の気分に合わせてチョイスして下さい。ドリンクは、ざっと50種類くらい。今の季節だったらモヒートがお勧め。ラムベースのカクテルで、爽やかなミントの香りが貴女を癒してくれます。
 先日、3人で注文した飲み物、お料理は、オリーブ2種盛り合わせ、マグロのカルパッチョ、マルゲリータピザ、ムール貝の白ワイン煮、チーズオムレツ、チーズの盛り合わせ、チョリソーソーセジ、モヒート、ワインを赤白フルボトル。ちょっと飲み過ぎ食べ過ぎの感もあったが、通常は、お一人様予算3000円~3999円位、ランチタイムもあり、JR鶴見駅から歩いて数分の駅近のお店です。
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町16-9 045-573-8478 年中無休 カード可

常任理事会報告
第9回常任理議会報告
5月25日(土) 10時~12時 生保協会3階
・専門部報告
・アンダーライティング学院説明会事前準備
・来年度のテーマについて
・総会にむけて

第10回常任理議会報告
6月15日(土) 10時~12時 日本倶楽部
・パソコン購入報告
・専門部報告
・総会に向けて(スケジュール等)

修士会説明会開催
5月25日(土) 
14時45分~16時15分 
生保協会3階
アンダーライティング学院説明会を行いました。

《今後のスケジュール》
7月13日(土) 第11回常任理事会開催予定

専門部部会だより

【研修部】5月25日 次回開催6月末
・総会講師選定について
・総会アトラクションについて

【学院部】6月4日 次回開催予定7月13日
・当番きめ
・懇親会

【広報部】6月8日 次回開催予定6月22日、29日
・信の編集について
・座談会(6月 16日 ばるーん)

【厚生事業部】次回開催予定6月29日、7月6日

【組織調査部】6月11日
・自主勉強会『保険思想家に学ぶ』について
*勉強会「保険思想家に学ぶ」も残すところ6月25日、7月9日、23日と、あと3回となりました。ご興味のある方は是非ご参加をお待ちしております。

《コラム》 組織調査部
**信(まこと)のかたりべ**(13)
恩師を語る(上)
 母校を離れてよその学校にいると初対面の人によく質問される、「指導教授はどなたですか」。出身学校を尋ねられるより、この質問のほうが多い。わたくしは誇りを持って答える、「末高先生です」と。
 末高先生の公的活動・経歴・趣味に関しては、よく新聞や雑誌に掲載されたことがあるのでここではふれない。ここで書くのはあくまでも、不肖の弟子の観た末高教授についてである。
 先生の研究室は大学院の三階にある。薄暗い部屋であるが、それは建物の構造によるのではなく、天井にまで達する本のせいである。そこに先生は正月二日から大晦日まで、外出や講義の時以外は文字通り万巻の書に囲まれて、朝早くから夕方は7
時頃まで必ずおられる。
 先生に接した最初は、わたくしの早大入学の年、昭和22年である。当時先生は、その科の責任者であったせいか、専門の学問のほか倫理学も担当しておられた。その最初の時間に叱られたせいか、先生に対するわたくしのこわいという印象は、その後
しばらく続いた。
 倫理の時間に教わったことは、正直のところあまり覚えていない。だがその折、再三再四繰り返された言葉「知識の増えることは人間最大のよろこびである」は、今尚強く印象に残っている。これに関連してもう一つ、先生の忘れ得ない言葉がある。大学院の頃であったが、「学問は電信柱のようでは駄目だ、富士山のように裾野を持つべきである。生命保険だけ知っていてほかに何も知らないというのは弱い。生命保険についての高い知識を維持するためには、それに付随する様々の学問を修めていなくてはならぬ。君が保険の本を読むのは当然であって、そのこと自体少しも誉めるべきことではない」と。(次号に続く)
安井 信夫(やすいのぶお―愛知学院大学講師(当時))
(組織調査部注)ア学院講師として32期まで『生命保険理論』を担当しておられた安井先生(現中央大学名誉教授)が、弱冠32歳で愛知学院大学講師をしておられた頃に業界紙に寄せられたエッセイ。日本共済協会のご厚意により「共済保険研究」S37年4月号から転載させていただきます。

学院部懇親会旅行6月4日(火) スカイツリー&寄席

 梅雨入りの中、好天気にも恵まれ赤田会長を始め常任理事の皆様にもご参加いただき総勢35名での賑やかな懇親旅行となりました。学院部の結束力を深める良い機会となりました。

【感想】 37期 日埜 清美
そらまち亭という寄席を聞きながら和食をいただくレストランに行きその後スカイツリーの素晴らしい夜景を堪能しました。自由時間もたっぷりあり色々なお店をみてまわり楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

ア学院だより
 39期生は6月29日 論文レポートの提出に向けて、お互いに声を掛け合っているところです。また、当日の12:30分発で「卒業旅行・長野2日間のバスの旅」を企画しています。有楽町から長野へ、松本城を見学、諏訪湖ホテルで一泊の予定です。

〈40期生申込書提出促進の活動をお願いします!〉
40名以上を目指しています。
 推薦予定の方への勧奨をお願い申し上げます。
各社教育部、広告等では応募〆は7月19日としています。
 面接日は7月27日(土)または8月17日(土)です。
入学申込書はFAXでの受付もしています。 FAX:03-3287-1913

学院事務局から入学勧奨の手順等について〉
 ①候補者情報を学院にFAXで連絡していただきたい。
 ②候補者御本人に推薦者の名前を入れて入学案内を送付します。
 ③DMや電話にて見込み者へ入学勧奨をしています。
 ④関連団体、各社へ、PRの場の情報提供等をお願いします。

各社、MDRT、JAIFA、TLCへ40期生募集PR活動報告
 各社には生保協会教育部会を通じて生保協会松本業務教育部長、正田学院長の連名の文書を添えて入学案内(リーフレット)を送付しています。
 又、松本部長が生保協会首都圏の地方事務室を通じ、入学案内の配布をして下さいました。
 MDRT日本会大阪大会で「入学案内」配布、JAIFA埼玉県協会、神奈川県協会、千葉県協会、東京協会の各報告会で40期生募集のPR。JAIFA東京協会発行「るあ」、JAIFA本部発行「プレゼント6月号」に40期生の募集案内を掲載していただいています。
 5月30日. 正田学院長が富国生命、朝日生命、住友生命の教育部へ訪問をされました。
 6月1日. 正田学院長と37期~39期生の推薦者との昼食会を「綴」で行いました。
 6月7日. TLC総会で入学案内の配布、正田学院長が懇親会の挨拶でPRをされました。

同期会コーナー
38期同期会開催のご案内 代表幹事 廣瀬 祥子
既に皆様のところへ御案内状をお送り致しておりますが、今回は都心の近場で、一泊でも宴会のみでも御都合に合わせて御参加しやすく設定させていただきましたので、皆様どうぞふるって御参加下さい。
日時:平成25年7月13日(土)~14日(日) チェックインは3時となっております。
場所:水月ホテル.外荘
会費:1泊2万円 宴会のみ1万円
ファックスで受け付けておりましたが、何かございましたら右記まで御連絡下さい。

同好会へ参加しませんか?
修士会にはただ今5つの同好会があります。それぞれがとても楽しい会ですので、皆様の参加をお待ちしています。
★コーラス同好会★ 代表 15期 中西多恵子
 生涯学習の一環として健康増進と会員の交流を図っています。
★ゴルフ同好会★ 代表 25期 土居 通明
 親睦を深め情報交換を行っています。
★ハイキング同好会★ 代表 37期 谷口 陽一
 散策することにより健康増進と自然への造詣を深めています。
★シャンソン同好会★ 代表 34期 笠松 潤子
 シャンソンの歌唱と鑑賞を通して親睦を深めています。
★SLU成年後見を学ぶ同好会★ 代表 18期 高梨 文夫
 成年後見制度の自主勉強会の企画・運営、成年後見制度の普及を目指しています。
※同好会への参加申し込みは修士会事務局まで、「期 氏名 連絡先、参加希望の同好会名」を記入の上、FAXください。
 各同好会代表よりご連絡申し上げます。

ページトップへ