アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2012年4月号 (抜粋)

2012年新年度がスタートいたしました。人生の達人である皆様方の新年度目標が達成できるよう心より祈念いたします。

震災から1年。月日が経つにつれまだまだ考えさせられることが多く、ますます人のつながりが大事と感じられます。これからの復興への思いを馳せつつ、新年度も希望に向かって頑張ってまいりましょう。

6月合同研修のご案内
日時 平成24年6月2日(土) 生命保険協会8階講堂

第一講座 13:00~14:30
講師:岩下宣子 氏  現代礼法研究所 代表
演題『 心の化粧 』
プロフィール
全日本作法会の内田宗輝氏、小笠原流小笠原清信氏のもとでマナーを学び、1985年、現代礼法研究所を設立。マナーデザイナーとして、企業、学校、商工会議所、公共団体などでマナーの指導、研修、講演と執筆活動を行う。

第二講座 14:45~16:15
講師:宮内 康二 氏 東京大学政策ビジョン研究センター 特任助教
演題 『成年後見・市民後見』

4月合同研修ご報告
講師 染宮 勝己 氏
染宮教育総研(株) 代表取締役 税理士・CFP
演題 『生保営業マンがおさえておくべき‘‘あれ’’と‘‘これ’’』

☆アンダーライティング学院正田学院長より「営業倫理とコンプライアンス

染宮先生の講義は毎年 生命保険関連の税制改正等についての内容で好評をいただいております。 今回も23年度以降の税制改正で決定されたことと、24年度の「税一体改革大綱」で消費税の陰に隠れている「所得税」「相続税」「死亡保険金の非課税枠」など、未決定の税制改革について、わかりやすく話していただきました。
さらには、営業職員としての仕事に直接役立つ販売話法まで教えていただき、大変有意義な研修でした。                               
【 受講された方の感想 】
正田学院長のご講義は私達営業にとって必ず基本理念として押さえておかなくてはならない大事な講義で、大変身の引き締まる思いをいたしました。営業倫理そしてコンプライアンス守り続けていきたいと思います。                         35期   赤城 康子

今回は「生保営業マンが抑えておくべき『平成24年度税制改革』」というテーマでした。
昨年は、相続税法等の改正がある筈だったのに、昨今のNEWSは消費税ばかりを取り上げていて、相続税等はどうなっちゃうのかしら?…というのが、参加の切っ掛けでした。
染宮先生の講義を受講して、消費税の可決と同時に保留されていた改正案は静かに施行されてしまうと知り驚きました。そして復興増税に絡む所も知ることが出来ました。やはり参加してよかったと思います。
併せて同期のメンバーと会えたのも嬉しい昼下がりでした。ありがとうございました。
36期   大野 博子

末高先生の墓参りに青山墓地へ
アンダーライティング学院正田学院長より「営業倫理とコンプライアンス」の講義後青山墓地へ墓参に出かけました。
今年は天候不順により桜の開花が一週間遅れたのが幸いし、満開の桜を見ながらの墓参りとなりました。

エイアイジ―・スター生命修士会はジブラルタ生命修士会に名称変更しました。
ジブラルタ生命修士会会長 近藤景久
 会員の熱い思いと高い志を三社統合新生のジブラルタ生命に引き継ぎ、定期総会で名称変更と活動計画の審議議決を得ました。
総会後、本社教育チームの担任管理職の方々を交えた懇親会では、参加者全員から力強い励ましを頂き、統合規模でのアンダーライティング学院生の輩出と、新生ジブラルタ生命修士会の組織強化発展に尽力すると誓い合いました。
生命保険修士会仲間に一チャンネルとして、生命保険修士の目的達成に役立てる活動を続けてまいります。今後とも、変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

【一泊研修チャリティ報告】 イラストをつけて囲んでください
クッキー売り上げ102,250円のうち利益15,750円全額を末高基金に寄付いたしました。

コラム **信(まこと)のかたりべ** (1)
組織調査部

末高先生のこと

昭和55年4月、アンダーライティング学院7期生として入学した頃の私は、人生の転換期に在りました。
 51年9月に夫をガンで失い、姑を55年4月に脳溢血で失った私は、高3の長男、高1の次男の学費の為に「生命保険の営業員」としてのそれまでの22年間を基礎に、もっと成長したいと思っていました。
私が千代田生命に入社した昭和34年頃は、玄関に「新聞勧誘員と生命保険セールス入るべからず」の文字板を釘で打ちつけた家もあり、55年にはさすがにそれは見なくなりましたが、保険会社の社内には、内勤職員の方が外務職員より「偉い」というような雰囲気が歴然と感じられました。
 そうした中、ア学院での末高先生の最初の講義は、忘れもしません『生命保険会社のなかに色々な職種があるが、一番尊い職種はお客さまに生命保険の必要性を説く営業員であり、社長を含め他の職種は全て、営業員の仕事が上手く進むように計らうためにある』と言われたことでした。
 これを聴いて私は、自分の仕事に誇りを持って邁進することが出来て、今年で53年間この仕事を続けています。
7期 近  美枝子
(組織調査部 注) こん・みえこ(学院/修士会7期生)
生命保険修士会第6代会長

常任理事会報告
第9回常任理事会                          
3月31日(土)~4月1日(日)           
IPC生産性国際交流センター             
・組織活性化について
・専門部報告
第10回常任理事会 
4月7日(土)17:30~
「布袋」
・専門部報告
・4月21日の理事会にむけて
次回予定・第11回常任理事会 
5月19日(土)午前

専門部報告
【研修部】3月17日(土)
・総会講師について。
・部の活性化を考える。
【学院部】次回部会予定6月16日(土)
【厚生事業部】3月3日(土)
・マニュアルの検討
【組織調査部】3月15日(木)
・たより4月号より「信の心」を掲載予定。
・小布施旅行、台湾旅行について。
【広報部】第5回部会3月17日(土)13:30~15:30生保協会3階
・「信」特集記事とページ割について。
・広報部主催懇親「撮影旅行」について。
次回部会予定4月14日(土)14:00~生保協会3階

同期会コーナー                  
*37期より 37期 山本高士
「東京スカイツリー見学」37期日帰り旅行のご案内をいたします。
日時 : 6月9日(土) 集合場所:浜松町バスターミナル9時出発 費用:9980円
※ まだお申し込みが済んでいない方は山本までご連絡ください。定員になり次第〆切ますのでご了承ください。
TEL 03-6763-9886

*16期より 16期 田代沙智子
16期の一泊二日の旅行の日程が決まりました。
日時 : 6月30日(土)~7月1日(日)
 *詳しい日程は、後ほど 又連絡いたします。
 追伸:10名で申し込んでいますので、皆様是非ご参加ください。
同好会コーナー
*第17回修士会ゴルフコンペを4月25日千葉カントリクラブで開催します。  26期 小松原冨美子

広報部企画懇親撮影旅行のお知らせ              
日程 : 5月13日(土)~14日(月)                
内容 : 富士山をぐるっと一周。河口湖温泉に一泊するバスツアーです。富士五湖・朝霧高原・富士山五合目・忍野八海を周遊、ロープウェイあり、遊覧船ありの欲張りツアーです。
☆詳細は別紙参照☆申込締切りは5月1日(火)事務局あてFAXください。(ただし、満員になった場合お受けできないことがあります。)

明治安田生命SLU会発足に向けて
2013年度明治安田生命SLU会(仮称)発足に向けて6月に発足会を開催予定です。保険会社の枠を超え「生涯学究の徒」として切磋琢磨する諸先輩が守ってきたSLU会を発展、継承していくために、まず学院生を輩出することが重要であり、その為には何が出来るか考えていきたいと思います。(詳細は別紙にて)

シュシュランコーナー
35期 大野滋子
京成八幡の北口に隣接する、割烹・小料理屋の「大黒家」を紹介します。
特にカツ丼が有名で、永井荷風が晩年毎日通い最後の外食をした店として知られています。「荷風セット」は、カツ丼と日本酒のセットです。また、寿司・天ぷら・うなぎの他旬の食材を生かしたお奨めの料理があります。その時期の旬の魚を食べられますよ。グルナビにもあるので検索してみてください。

学院だより
末高信先生の墓参報告
今年は末高信先生生誕118年 没後23年 祥月命日にあたる2011年4月4日の後の7日(土)に青山霊園 西15通り一種イ第17号四側にある、「信以ってこれ貫く 早稲田大学名誉教授ここに眠る」のお墓の前で学院の歌を合唱、卒業生とともに38期生の躍進をお願いした後、記念写真を撮りました。
今年は桜が満開でした。その夕刻から38期生同期会で懇親を深めました。

39期生 推薦活動のお願い 
  今年も新入生の募集の時期となりました。「入学案内リーフレット」39期生募集用を作成しましたので、学院の案内と素晴しい仲間となる39期生のご推薦用としてご活用いただきますようお願い申し上げます。
各社の教育部へ「入学案内リーフレット」を送付してご案内のお願いをしています。
追加の必要部数をご一報いただけば送付します。又、ご紹介の候補者へ直接送付もします、送付先、氏名等、ご指示をお待ちしています。
<入学願書の受付を開始> 面接日は7月28日(土)です。
<39期候補者の聴講>
39期候補者との同行聴講をお願い申し上げます。
資料の準備の都合上、事前の申し込みをご希望の方は学院事務局にご連絡ください。

FAX 03-3287-1913
<特別科目> の聴講もお勧めです。
* 5月19日 二時限目13:00~14:30 (3月号紹介記事参照)
 営業力をブラッシングアップする特別科目を設けました。
講師:山口 芳昭 先生 コンサルティング会社経営、元日本生産性本部審査委員、元日本生命常務 
演題「あと一歩踏み込む営業」
*5月26日 二時限、三時限 13:00~16:15
講師:島守捷弘氏 第16期卒業生
演題 「ニードセールス」
*6月9日  二時限、三時限 13:00~16:15 「コーチング」
 講師: 近 美枝子氏 第7期卒業生
 演題「コーチング」
5月の科目
損害保険論                
                
早稲田大学教授 商学博士
大谷 孝一先生        
「シラバス抜粋 」

リスクマネジメント論
明治大学教授 商学博士
森宮 康 先生
 「シラバス抜粋」

追記
末高基金報告 ご寄付有難うございました。
3月2日~3日 一泊セミナー時
厚生事業部から 15,750円

事務局からのお知らせ
*会計監査
4月14日(土)午前11:00~
修士会事務局(臨時中会議室)にて監査をおこないました。
*事務所移転
事務局は5月19日(土)に331号室に移る予定です。
訃報
2期 上村 正弘さんがご逝去されました。心より哀悼の意を表します。

ページトップへ