アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2012年5月号 (抜粋)

「人が前を向いて歩く理由」

人が前を向いて歩く理由はさまざまだと思います。
自分のため、社会のため・・・。
前を見て歩きたくない時もあるでしょう。
歩いているつもりが足踏みしている時もあるでしょう。
歩くよりも走ってしまう時もあるでしょう。
色々な思いを抱えて軌跡を残してきているのに
歩く方向が違うと言われることもあるかもしれません。
行きついた先が望む場所ではなかったこともあるかもしれません。
ですが、大切なのは自分の足であるいているということ。
一歩、一歩。

平成23年度 第2回理事会・代表幹事会
今回は理事会・代表幹事会を分けていたしました。
・平成24年4月21日(土) フコク生命保険東京支社8階
・代表幹事会 13:00~14:30 理事会 15:00~17:00
理事会・代表幹事会にご出席の皆様、お忙しい中、本当にありかどうございました。

第2回理事会報告
理事41人中 出席者25名 委任状6名
報告事項
・前半の活動報告と今後の活動予定
・各専門部報告及び今後の予定
・会計報告(中間会計監査報告・一泊研修収支報告)
審議事項
組織力強化について活発な意見が交わされました。
・専門部については今後、常任理事会を中心にし、会員より選ばれたサポーターを交えて話し合うことになりました。
・40周年記念行事は行うこととし、それに伴い委員会を設置します。
第2回代表幹事会報告
代表幹事会出席者18名・常任理事13名
報告事項(期の活成化について)
常任理事より代表幹事の役割を説明、代表幹事の方々に再確認いただきました。
その後ディスカッション形式で期の活性化について話し合いをしました。
・同期会だからこそ会員ではなくなった方々にもお声かけすることによって、再入会への働きかけができるのではないか。
・同期会に補助金があれば、同期会が活性化していくのではないか。
といった自由闊達なご意見を多くいただき、今後さらにご意見を個別にいただくことによって取り入れられる事は取り入れ仲間意識を高めていきたいとの総括となりました。

明治安田生命SLU会発足に向けて
2013年度の「明治安田生命SLU会」(仮称)発足に向けて、6月7日(木)午後5時から発足会を開催いたします。生命保険修士会を愛する者として明治安田生命緑の会の方々全員のご参加をお待ちしております。

セイホNEWS 第1回
「新携帯端末を使用した未来への挑戦」 日本生命保険相互会社 36期 新井一則
ニッセイでは、平成24年営業年度から、携帯端末を使った新しい顧客アプローチを行っている。これまでは、生命保険契約を申し込む場合、申込書上に契約者及び被保険者の自署押印が不可欠であった。
そのような生保業界の環境の中、ニッセイは、「ペーパーレス・キャッシュレス」という、従来の生命保険業務の常識から考えると驚くべきことを成し遂げたのである。具体的に言えば、携帯端末の画面上で契約者、被保険者の電子署名を行い、印鑑は全く不要、告知も電子署名、第一回目の保険料は、契約成立後銀行振替という全く新しい営業スタイルを作り上げたのである。次回保全面では、書類をまだ使用するものの、本人確認出来る証明書類の提示・コピーで印鑑、証券も不要である。

掲示板 私のオススメ
“私のイチ押しbook紹介” 37期 戸村芳美
タイトル : 「銃・病原菌・鉄」の上下巻 著者 : ジャレド・ダイアモンド
文庫本で草思社より出版されてから、密かなブームとなっています。決して派手な内容ではないのですが一気に読めてしまう面白さ。現在の世界に広がる富とパワーの「地域格差」を生み出したものとは?東アジア、太平洋地域から見た壮大な人類史を誰でもわかるような内容となっています。そして、遠方に下宿している大学生の息子が自宅に戻ってきたある日、リビングで読んでいるのを発券したときの驚き。実は私も買って読んでいる最中だったのです。いつの間にか同じ本を読む年代になったのかと、嬉しいやら年を取ったような気がするやら、二重の意味で面白さを感じた親子の一冊です。

常任理事会だより
第11回常任理事会
5月19日(土) 10時~12時 ばる~ん
・専門部報告等
・来年度のテーマについて
《次回予定・第12回常任理事会》
6月16日(土) 10時~12時 ばる~ん

専門部会だより
【研修部】 4月7日(土) 10時15分~11時30分
・8月講師、総会講師選定について
・講師候補を広く会員から募集する。
【学院部】 6月16日(土)予定
・今後の当番決め
・懇親会日帰りツアー
11時JR石川町駅集合 参加費用4,000円
カップラーメンミュージアム&大珍楼本楼バイキング
【厚生事業部】 3月3日(土)
・Pウォーク10をもっと目立つようにしたい。
・今後の販売を工夫したい。
【組織調査部】 4月27日(金) 15時~
・データベースについて
・「信のかたりべ」について
・親睦旅行について 初秋の信濃路へ 9月中旬か下旬の連休頃を予定
【広報部】 5月12日(土) 14時~15時30分
・特集記事の具体的な編集スケジュールと段取りについて
・5月13日・14日 撮影旅行

38期生への修士会説明会
5月19日(土) 14時45分~ 8階講堂にて

《コラム》 組織調査部
**信(まこと)のかたりべ** (2)

末高先生の思い出
思えば第二回日米合同生保セミナーがハワイで開催された時の出会いが、末高先生の教えを受けるきっかけになりました。81歳の高齢にも拘わらず流暢な英語でスピーチされたあのお姿が今でも脳裏から離れません。その時私は支所長になって1年目でした。「これからは勉強が必要」と思っていた矢先、アンダーライティング学院が創立されたことを知って、2期生として一年間通学することを決めました。学問のすばらしさを説く先生と、真鶴でのオリエンテーションで身近に接し直接教えを受けて心を洗われる、その感激で一年間頑張り通しました。その時書いて頂いた「信」の色紙を今も大切にしています。神々しい先生のお姿に接するたびに仕事の苦しみも忘れ、我にかえります。
私たちは生涯学級の徒として先生の教えを守り、後進に伝えてゆかねばなりません。これからが本当の意味の生命保険修士となるよう努力しなくては思います。毎日の活動を通して、社会の人々の幸せを守って、喜ばれる人にならねばと念じております。
徳永チヨ子(学院 / 修士会2期生) 生命保険アンダーライティング学院 元運営委員

(組織調査部 注) 徳永さんに寄稿依頼のインタビューをしたところ、「あの頃の決意と今もなんら変わるところがない」とのことで、ご本人の了解を得て、平成2年4月発行の「末高信追悼集」から敢えて引用させて頂きました。

同好会コーナー
ハイキング同好会(発足検討中) 37期 谷口陽一
自然が粋な方、街に出て思わぬ発見があるのが楽しい方、運動不足の方、時間が余っている方等々。
楽しく一緒に歩きませんか?発起人5名募集中です。
是非、楽しい会を作りましょう。お待ちしています!! 我こそはと思う方は谷口まで連絡ください。

第17回修士会ゴルフコンペ 開催されました。 34期 倉田佳代子
4月25日に千葉カントリークラブ野田コースで修士会コンペが開催されました。
当日は穏やかなゴルフ日和で、ゲスト参加もあり、和気あいあいと一日プレー楽しみました。
次回開催は10月31日を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。
次回幹事 土居通明

学院だより
<論文・レポート提出〆にむけて>
38期生は論文・レポート対象14科目の授業も、リスクマネジメント・損害保険論の2科目となり、6月23日の論文・レポート提出締め切りに向けて勉学に励んでいるところです。在校生に卒業生(推薦者)からの励ましの声かけを期待しています。
5月19日の第3時限目に「生命保険修士会説明会」を予定しています。
<39期生 推薦活動をよろしくお願いします。>
JAIFAの各県協会総会・TLC総会等に参加される生命保険修士会会員の皆様、学院への入学勧奨、生命保険修士会のPRのチャンスですので、ご協力をお願いします。
*正田学院長が各社教育部への訪問を開始されました。
*JAIFA『プレゼント』6月号に39期生の入学案内が掲載されます。
39期生推薦に「入学案内リーフレット」をご活用下さい。必要部数をご一報いただけば送付します。
又、候補者に直接送付も致しますので送付先、氏名等をご指示ください。
よろしくお願い申し上げます。
<聴講のお勧め>時間割参照
39期生候補者と同行聴講をしていただければ幸いです。資料の準備の都合上、事前の申し込みをお願いします。
*FAX 03-3287-1913

6月の学院講座科目
損害保険論
早稲田大学名誉教授 商学博士 大谷孝一先生
生命保険とのクロス販売が日常化した今日、私達が誤解し易い損害保険の基礎知識を中心に損害保険の特殊性、歴史、内容、問題点などについて詳細に検討する。

事務局よりお知らせ
*事務局は5月19日(土)に仮移転先より正式に3階331号室に移転しました。
*住所等の変更がありましたら、随時事務局にご連絡ください。
TEL 03-3287-1900

ページトップへ