アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2024年9月号

50年記念 定時総会のご案内

修士会50年をお祝いする総会です!!
講演会はアドラー心理学で「幸せな劣等感」を学び懇親会も祝賀モードで開催します。
皆さま奮ってご参加くださ~い
日時:令和6年10月16日(水)
13:30 ~(受付13:00~)
会場:如水会館 オリオンルーム
千代田区一ツ橋2-1-1
TEL:03–3261-1101(代)

第1部 総 会 13:30~15:00

第2部 講演会 15:30~17:00
   こうご ちはる
講師:向後 千春 氏
(早稲田大学人間科学学術院教授)
学位:博士(教育学)(東京学芸大学)
演題:「幸せな劣等感とは」~他人との比較ではなく理想とする自分へ~
《プロフィール》
1958年生まれ。専門は教育工学、教育心理学、アドラー心理学。著書に『世界一わかりやすい教える技術』『上手な教え方の教科書』(技術評論社)、『18歳からの「大人の学び」基礎講座』(北大路書房)、『人生の迷いが消える アドラー心理学のススメ』『アドラー“実践”講義』(技術評論社)など。

第3部 祝賀懇親会 17:30~19:45
会場:スターホール
50年を祝してピアノとヴァイオリンの演奏で優雅なひと時をお楽しみいただきます。
ピアノ奏者:雄太  ヴァイオリン奏者:寺島貴恵

祝賀懇親会参加申込締め切り:令和6年10月1日(火)
事前振込:14,000円  49期:10,000円
当日  :16,000円     12,000円
振込先 :三井住友銀行 丸ノ内支店(普)6768334
     生命保険修士会 会長 千葉道子
申込書は「修士会だより」に挟んであります。総会をご欠席なさる方は必ず委任状欄もご記入ください。

令和6年度(10 月16 日総会後)主なスケジュール紹介
11月合同研修

日時:令和6年11月30日(土)13:15~16:30
場所:有楽町新国際ビル生命保険協会3階会議室

第一講座
  かみなが ちさ
講師:神永 知沙 氏
演題 :『「字」を変えると人生はうまくいく』
≪プロフィール≫
東京生まれ。OAインストラクターとして富士通グループ企業に入社。その後幾度か転職し
つつ講師歴32年、うち約20年間は職業訓練校講師として従事する中で筆跡診断を知り勉強を
始め、資格を取得。筆跡トレーニングを取り入れることで多数の訓練生を再就職につなげる
ことに成功する。長年の講師経験を活かした分かりやすい講演やセミナーには定評がある。

第二講座
  ももせ ゆう
講師:百瀬 優 氏
演題:『今、社会保障審議会年金部会でどのような議論が行われているか?』
≪プロフィール≫
1977年生まれ 早稲田大学 商学研究科博士課程満期退学
2009年(平成21年)-2013年(平成25年)高千穂大学 人間科学部 助教
2013年(平成25年)-2014年(平成26年)流通経済大学 経済学部 講師
2014年(平成26年)-2020年(令和2年)流通経済大学 経済学部 准教授
2020年(令和2年)-流通経済大学 経済学部 教授となり今日に至る
2023年令和5年度 -山口新一郎賞 受賞 
2024年      -社会保障審議会年金部会委員

その他行事予定
・第一回理事会
  日にち:令和6年12月7日(土) 
  場 所:有楽町新国際ビル生命保険協会3階会議室
・第一回代表幹事会
  日にち:令和6年12月14日(土) 
  場 所:有楽町新国際ビル生命保険協会3階会議室
・互礼会
  日にち:令和7年1月11日(土) 
  場 所:未定
・一泊研修
  日にち:令和7年3月14日(金)~15日(土)
  場 所:箱根
・4月合同研修
  日にち:令和7年4月5日(土)
・6月特別公開講座  ・7月バス研修
 合同研修や互礼会などの日程を先に抑えていただき、大勢の方のご参加を心待ちにしており
ます。

理事会報告
 令和6年9月7日㈯13:30~生命保険協会3F 中会議室にて行いました。
 前回の理事会にて理事の選出方法や、会員数に見合った理事数などが承認され、今回は総会に向けて議案書の検討や予算
案についてご審議いただき、10月16日㈬開催の総会準備が整いました。理事の皆様ありがとうございました。

会長のつぶやき
夕ぐれには涼やかな風に空には美しい月。
秋はそこまで訪れて来ております。まことに?? NHKの「光る君へ」の話題が私を学生の頃に連れ戻してくれました。
涼しくなったら「枕草子」や「源氏物語」を読みなおしたいとの思いの私です。
読書の秋、なつかしい言葉です。
50周年記念定時総会で皆様にお会いできる事を楽しみにしております。
 千葉 道子

Welcome 研修報告 令和6年9月14日
 朝日生命上野ビルにて開催。R6.8.27に卒業した49期15名のうち8名を含め60名が参加しました。冒頭、48期生によるWelcomeスピーチがあり、和やかにスタートし、エコノミスト藤田 敬史氏に世界経済・為替・金利についてお話ししていただきました。最後に49期の参加者の紹介がありました。

常任理事会報告
◎第13回 R6.8.17
・予算執行状況
・9/7理事会に向けて
・50年記念定時総会に向けて
・今後のスケジュールについて
・その他

専門部報告

研修部
◎第10回 R6.7.20(14名参加)
・ウエルカム研修について
・次年度運営について
◎第11回 R6.8.24(12名参加)
・ウエルカム研修について
・総会講演会について
・11月合同研修について

会員サポート部
◎第11回 R6.8.3(8名参加)
・バス研修の反省
・来期の活動について
・その他
次回R6.10.5(14:00~16:30)

『信』編集部
◎第 8 回 R6.7.13(5名参加)
◎第 9 回 R6.8.3(6名参加)
◎第10回 R6.8.31(5名参加)
◎第11回 R6.9.16(5名参加)
『信』49号、間もなく完成です
学院サポート部

◎第9回 R6.8.24(12名参加)
・ア学院卒業式8月27日㈫お手伝い12名
・ア学院入学式9月4日㈬お手伝い12名
・卒業生へメッセージカード作成
次回R6.9.21

ア学院だより  

第49期卒業式(2024年8月27日)
会場:明治安田ホール丸の内

卒業生氏名 所属会社
阿部亜津子 朝日生命
梶田直子  朝日生命
川島啓文  プルデンシャル生命
佐藤彩乃  明治安田生命
永井朋江  富国生命
長尾香織  ジブラルタ生命
朴銀景   日本生命
藤本千秋  住友生命
間宮ともみ 第一生命保険
丸山幸子  住友生命
三木麗子  日本生命
持田真由美 明治安田生命
山田奈津子 明治安田生命
米田裕子  富国生命
四方俊司  プルデンシャル生命

敬称略第49期の皆さん(15名)、ご卒業おめでとうございます。

第50期入学式(2024年9月4日)
会場:アリスアクアガーデン東京 銀座

入学生氏名  所属会社
天野宏美  朝日生命
石橋玲子  大樹生命
池田映里  朝日生命
市川かおり 大樹生命
伊東亜樹  住友生命
今西紀子  住友生命
沖元玲子  朝日生命
北尻克人  ㈲小山企画
熊田友里加 合R A M
小嶋保久  ソニー生命
小林桂子  朝日生命
佐々木正代 大樹生命
鈴木美恵子 明治安田生命
瀧澤美由紀 朝日生命
寺部雄太郎 合Ifa サービス
仁科君子  ㈱かいひん
早川隆子  大同生命
増田綾子  住友生命
本岡みき  明治安田生命
森田加津代 日本生命
山下智子  大樹生命
吉岡幸子  朝日生命
敬称略

第50期の皆さん(22名)、ご入学おめでとうございます。

ページトップへ