アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2016年5・6月号

《特別講座のお知らせ》
日時:平成28年6月4日(土) 13:30~15:30
場所:富国生命本社ビル 28階大会議室 東京都千代田区内幸町2-2-2
「国際金融規制改革の動向とTPP関連の保険事業について」
morita_201605  もり たときお
講師:森田 宗男 氏 
金融庁総務企画局審議官(企業開示担当) 
《講師プロフィール》
東京大学経済学部卒業。1985年に大蔵省に入省。
金融行政に関する業務に長く従事。金融庁監督局証券課長、
銀行第一課長、総務企画局参事官(国際担当)を歴任。
『大手金融機関への国際規制』を担当。

TPP導入で保険はどうなるの? これからの国際金融の流れは?
生命保険業界人として知っておきたいお話を伺います。
参加費:会員 1,000円、一般 2,000円

修士会ホームページから、ダウンロード、参加申込できます。

第42回 総会のお知らせ

平成28年10月13日(水) 於:如水会館
スケジュール表へのご記入・ご入力をよろしくお願いします。

第2部 講演会は、ア学院副学院長 森宮 康 先生(リスクマネジメント論・明治大学名誉教授)
のIIS(国際保険学会)ゴールドメダル賞受賞記念講演です。
詳細につきましては次号に掲載いたします。

4月定例研修報告

somemiya_201605毎年恒例、染宮勝己氏による税制関係の研修が4月2日(土)に開催されました。会場となった富国生命東京支社の入っている日本橋プラザビルの前では、桜まつりが道路を通行止めにして行なわれていました。
保険営業にすぐに役立つ染宮先生のお話は毎回大盛況です。色とりどりの修士会メンバーで溢れる中、今回も目からウロコのお話をしていただきました。
経営者に人生を楽しんでもらい、私たち営業マンは成果を楽しめる夢のようなお話に、仕事への意欲をかきたてられました。

【感想より】

kansou_201605私たち、ファイナンシャルプランナーにとって、毎年の税制改正に関する知識は、必要不可欠なものですが、今回のセミナーでは、具体的な数字をあげて解説していただき、とてもわかりやすく、しっかりと理解することができました。
「事前確定届出給与」については、深くご存じない経営者の方々もいらっしゃいます。
「逆立ち発想話法」(法人税率が下がり、増加した内部留保の資金を保険に…)とともに、しっかりと実践して参りたいと思います。
(41期 杉本 恵子)

末高先生墓参報告

今年は定例研修の前に末高先生のお墓参りをいたしました。
満開の桜のもと、皆でお墓を清め、心新たに研修に参加することが
出来ました。

組織部発
『小網代の森散策と横須賀温泉ツアー』報告
一泊研修スピンオフ企画として、小網代の森と温泉を楽しむツアーが開催されました。

koajiro1_201605koajiro2_201605koajiro3_201605

 4月23日土曜日の朝、三崎口駅に参加者18人が集合しました。ガイドお2人の案内で二手に分かれ、「小網代の森」の引橋口から約
1時間半のコースを、のんびりとシーボニア口まで歩きました。
 途中、鳥の鳴き声、緑の樹木や草花、山藤の花の美しさに感動し、カニのダンスに見惚れて、山から海までの流域探索を満喫しました。
 この地の保存整備には、木道の設置や薮の手入れ、小川のせき止めなどに、かなりの労力をかけたこともわかりました。
 散策の後は少し移動して、馬堀海岸の「横須賀温泉」で美味しいランチをいただき、海を見ながら露天風呂につかり、まったりと疲れを
癒やして帰途につきました。

第2回理事会・代表幹事会のご報告 4月16日(土)

理事会、代表幹事会とも 14:00~16:45
於:富国生命東京支社8階会議室
中央区日本橋2-3-4日本橋プラザ
多くの活発なご意見をいただきました。ありがとうございました。

常任理事会だより

第9回常任理事会
3月26日(土)
・中間監査結果について
・第2回理事会・代表幹事会について
・「小網代の森散策ツアー」について
・特別(公開)講座について
・墓参・合同研修について
・HPについて
・総会準備について

一泊研修も盛況裡に終わり、会場を気に入った会員も多かった。講師の宿輪先生も宿泊とあって、一層盛り上がりを見せた。

第10回常任理事会
4月9日(土)
・理事会・代表幹事会について
・特別(公開)講座について
・ア学院説明会について
・個人情報(名簿)の取扱いについて
・HPについて
・理事選出方法について

生保各社を三役が手分けして訪問。チケットの売れ行きも好調。「運営チーム」も佳境に入る。

第11回常任理事会(予定)
5月14日(土)
・ア学院修士会説明会について
・特別(公開)講座について
・総会準備について
・その他

専門部部会だより

【研修部】
4月2日(土)
6月4日の特別(公開)講座の段取り確認、役割分担を行いました。
また、研修部の今後の在り方や講座と講師のマトリックス作成について真剣に討議いたしました。
次回 5月12日(木)

【組織部】
事業担当・会員担当
4月9日(土)
一泊研修報告。売上等精算報告。
「小網代の森散策ツアー」の準備。
当日の役割を決めました。参加者の確認。
参加者に詳細のお知らせを郵送しました。
特別講座チケット販売の指示をしました。

【広報宣伝部】
4月9日(土)
『信』テーマの「飛翔(はばたく)」
で羽田空港で飛行機の離陸写真を撮影。
同じく「創業者に学ぶ」で大同生命原稿依頼訪問を4月14日に決める。
その他掲載記事の進行状況を確認しました。
次回 5月24日(火)

【学院部サポート部】
3月26日(土)
学院お当番決め。懇親会について
協議し「屋形船」で、6月25日(土)に決定する。
次回 6月25日(土)

同好会だより

ゴルフ同好会
第25回ゴルフコンペのご案内 6月に順延されました。
ゴルフ同好会より、春のコンペのご案内です。下記要領で開催いたします。
日時:2016年6月29日(水) 集合9:10
場所:玉川カントリークラブ
埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3966-3
TEL 0493-65-5111
プレー費:9,700円
参 加 費:3,000円

卓球クラブ 4月16日の理事会で承認されました。 代表者 23期 佐藤 淑子
趣旨:月1回の練習をして、大きな大会に出られるよう健康増進も兼ねて楽しく練習する。

江戸を歩こう 4月16日の理事会で承認されました。 代表者 12期 菊池 睦
趣旨:日本の歴史、特に江戸時代を知る。2020年のオリンピックをめざし、語学も習得。
年3回、平日開催。募集は「修士会だより」で先着15名。

「ハイキング同好会」は、解散届が出され、理事会で了承されました。

学院だより

42期生は4月2日に末高先生の墓参をしてダイヤモンドホテルのレストランにての同期の懇親会と千鳥ヶ淵緑道の夜桜ライトアップを楽しみました。
5月21日に生命保険修士会の説明会(第三時限目)で説明を受けたのち同期会役員を選出する予定です。
今期から論文は専門科目7科目から1科目を選択し、それ以外の専門科目と教養科目の11科目がレポート提出です。心理学のマインドマップ・文学の自分史と順次、提出しています。6月25日が論文・レポート最終提出となっています。先輩諸氏の励ましの声かけを期待しています。

43期生のご推薦をよろしくお願い申し上げます。

候補者の住所、氏名をメールまたはファックスでお知らせをいただいて、学院の「入学案内リーフレット」を(○○様からの
ご推薦で送付致しますとの文章を同封して)メール便にて送付しています。
又、関連団体のJAIFA、TLC会、MDRTの報告会やセミナー等のご参加の機会に、お仲間にご推薦のお声をかけていただきたく、よろしくお願いします。なお、同封の掲示用チラシのご活用も併せてお願い申し上げます。
入学申込書はファックスでも受け付けています。(チラシ裏面参照)
各生命保険会社へは43期生推薦について、4月8日の生命保険協会教育部会にて、正田学院長と和歌山生命保険協会業務教育部長の連名文章を付けてお願いをしています。

5・6月の学院講座科目

社会保障論
早稲田大学商学学術院教授 商学博士
土田 武史 先生
少子高齢化の進展、経済のグローバル化、就労形態の変化などを背景にして、日本の社会保障は大きく揺れ動いています。そうした状況を常に意識しつつ、本講義では、第1に社会保障の理念と体系について歴史的な展開をふまえて理解していくこと、第2に社会保障の各制度における仕組みと機能をしっかりと認識すること、第3に社会保障が直面している課題とその対応策について検討すること、という3つを柱にして進めていきたいと考えています。生命保険と社会保障はお互いに補完したり代替したりする関係にあります。社会保障という視点から現代社会をながめてみた場合、どのような状況がみえてくるのか、一緒に経験してみましょう。

損害保険論
神奈川大学経営学部講師
竹井 直樹 先生
講義では、損害保険の仕組み、生い立ち、主要な商品の概要、市場等を説明し、損害保険の広くて深い世界を知っていただきたいと思います。世の中のさまざまな動きとの係わりをご紹介することによって、受講者の視野が広がることを願っています。

ページトップへ