アーティクル
アーティクル
アーティクル

修士会だより 2013年2月号

3月の一泊研修に集まろう!! 最終ご案内です。
3月8日、9日は一泊研修です
お申込み・参加費の振込みを忘れずに!
日 時 平成25年3月8日(金)~9日(土)
場 所 ローズホテル横浜
参加費 事前振込 14,500円、当日16,000円(懇親会費、2日目朝付)
申込は2月28日までに事務局あてFAXを… 入金締め切りは3月1日です。

1日目 受付12時 ホテル2階

第1講座 13:00~14:30
講師:大竹 弘和 氏
(おおたけ ひろかず)
神奈川大学 人間科学部教授
演題:「スポーツビジネスと地域活性」演題:「介護保険について」
地域社会の中でスポーツを媒体としたコミュニケションや経済的効果についてわかり易く解説。

第2講座 15:00~16:30
講師:森宮 勝子 氏
(もりみや かつこ)
文京学院大学副学長
大学院経営学研究科委員長
経営学部教授
アンダーライティング学院「リスクマネジメント論」講師 森宮康先生の奥様です。
演題:「介護保険について」
介護保険制度の変更点についての解説から現状の介護ビジネスや介護の現状・認知症についてお話し頂きます。

懇親会 17:30~19:30 皆さんとの楽しいひとときを重慶飯店のお料理で。
同期会 20:00~  横浜中華街・みなとみらい散策等ご自由!

2日目 受付8時30分 ホテル2階

第3講座 9:00~10:30
講師:松谷 美和 氏
(まつたに みわ)
フェアネス法律事務所 弁護士
演題:「生保関係の訴訟と判例」
生命保険に関わる判例や事例をわかり易く解説して頂きます。

第4講座 10:45~12:00
講師:桂 扇生 師匠
(かつら せんしょう)
落語家
演題:「笑って長生き』+落語
 


4月 合同研修のご案内
日時  平成25年4月6日. 13:00~(生保協会8階講堂予定)
講師  染宮 勝己氏 染宮教育総研㈱ 代表取締役 税理士・CFP
演題  「平成25年度税制改正について」
終了後、末高先生の墓参となります。

一泊研修関連お知らせ
懇親会アトラクションは「イチャリバーズ(豊岡マッシー)」さんです
沖縄民謡の歌と踊りをお楽しみください。
懇親会後は同期会で盛り上がりましょう

代表幹事の皆さん、同期の方にお声かけをして出来るだけ多くの方に一泊研修への参加をいただき、同期の親睦を深める場として利用してください。一泊だからこそ語り明かせる、そして分かり合えるそんな一夜にしてください。
ローズホテル内レストランにて二次会をお安くご提供できます。ご希望がある場合は、期ごとの代表幹事にご相談下さい。
ご注意:駐車場はありますが、台数に限りがあるためなるべく公共機関をご利用ください。なお、最寄駅はJR石川町徒歩10分、みなとみらい線 元町・中華街駅徒歩2分ですのでお間違えの無いよう気を付けてお越しください。

厚生事業部より
古いバスタオルをお持ちください
一泊研修時に、タオルの寄付を募ります。本年度も通所施設「啓光えがお」へ寄付をすることにいたします。
牛乳パックを材料に、紙漉き手法を用いて作るハガキの作業過程で水分を取るのにタオルが必要になります。使い古したタオルが有難いそうですので、是非ご協力ください。
チャリティー販売会を行います
一筆箋、名刺、封筒、おからのかりん糖、ゆずクッキー、みそクッキー、山中塗漆器、孫さん手作りの服写真展示しま~す
総会、小布施旅行、互礼会等の写真を展示しますので、お楽しみに。

SLU朝日会第25回定時総会が2月4日に開催されました。
総会は盛会裏に終了しました。講演会として森山進(森山歯科クリニック院長)氏のインプラント説明にともない噛むことの重要性(認知症の防止、ダイエット、癌の予防など)のお話しがありました。懇親会では朝日生命の営業総局長はじめ各支社長の、楽しいお話で盛り上がりました。

同好会コーナー
ハイキング同好会 37期 谷口 陽一
春のハイキングを下記の通り予定しております。ハイキングの後に美味しい物を食べたいとおもっていますので、皆様、ふるってご参
加ください。ご希望の方はお問い合わせください。
日 時:4月21日.
場 所:鎌倉
連絡先:℡090(8441)5695 谷口まで

第19回 修士会ゴルフコンペの案内幹事 34期 溝口 恵子  副幹事 36期 黒木 弘美
今回は、『武蔵の杜カントリークラブ』にて開催を予定しております! みなさん奮ってご参加下さい!
ゴルフ場 武蔵の杜カントリークラブ http://www.mm-cc.co.jp/
〒350-0407 埼玉県入間郡越生町上谷1028 TEL:049-292-6311 FAX:049-292-5141
関越自動車道「練馬I.C」より約50分
日 時:4月23日. 7:30 マスター室前集合(7分間隔×5組予約済み)
料 金:20,000円(キャディ、カート、昼食付)
*プレイ後、表彰式及び懇親会を予定しております。
なお、参加の方は4月12日.までに土居のメール:michiaki.doi@prudential.co.jpへお願いします。
なお、開催日は決定しておりますが開催場所の変更がある場合、参加者の方にはご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。

同期会コーナー
25期の同期会を開催します。
日時:4月1日. 12:30~15:00
場所:小石川後楽園潤涵徳亭  文京区後楽1 -6-6
都営大江戸線飯田橋3分  JR、東西線、有楽町線、南北線飯田橋8分
参加費:3000円(予定)
連絡先:代表幹事 後藤 純代まで

*第1回40周年記念事業準備委員会が2月7日に開催されました。
準備委員会メンバー初顔合わせでメンバー紹介からはじまり、委員長は12期 菊池 睦さんに決まりました。
40周年記念事業について活発な意見がかわされました。
・次回準備委員会は2月26日(火)18時より

常任理事会だより
第7回常任理事会
2月9日. 新国際ビル3階会議室
・一泊研修について
・専門部報告
・年間スケジュール
専門部部会だより
【研修部】
2月1日. 部会&懇親会
東京ファミリークラブ
・4・6・9月合同研修講師について
・一泊研修アトラクションについて
・8月定例研修について
・10月総会講師について
次回部会3月23日(土)
【学院部】
・3月2日(土)に次回部会予定
【広報部】
1月19日(土) 部会
・信の編集方針とテーマについて
2月16日(土) 13時
・信の表紙について
・一泊研修の準備
【厚生事業部】2月9日(火) 部会
・一泊研修における物品販売と担当
について
【組織調査部】
1月15日(火)、2月12日(火) 部会
・勉強会について
・一泊研修について

《コラム》 組織調査部
**信(まこと)のかたりべ** (9)
まこと
誰もが、逃れられない時代と言う環境、潮流の中で生かされて活きています。私達修士会会員は出来ることしかできない身のうえで、何をなすべきでしょうか。
此の国の未来は誰もが非健常者になり、支える若者がいない国になります。当然のこととして国力は衰退し、生保事業もその直撃を受け、修士会にも危機が訪れます。見守り、支え合い、事業の根源のスピリッツを学修した者が、人員削減に頼る合理化、人間の智慧を無視した財務諸表オンリーの金儲けのやりくりを容認し、同調して、恩師(末高学院長)の前に出ることが許されるでしょうか。
愛という経営は文字通り「まこと」であり、「信以ってこれを貫く」と仰った恩師の言葉に、慈愛に満ちた恩師の像が重なり、涙が溢れます。『あなたでなければ勧誘出来ない人が、ただひたすらあなたが来るのを待っていて下さるのです。その為に「信が」いつもあなたと共に居ります』と。
恩師が築いて下さった会社の枠を超えた仲間組織と共創(ともつく )りして、国民一人一人の思いに直接アンダーライティング出来る立場にある私達の責務は無限の愛を自分の意志で実践することです。修士会はそのフロンティア精神の「コア」です。
生命保険アンダーライティング学院は周知の如く外務員の代表が建学した学院です。その中心は言うまでもなく末高学院長ですが、協力した外務員は自分の立身、金もうけを捨てて、自分を献身した尊い人材の集団でした。遡る事は始まることであると言われますが、創業者、創業の志士に見習って、出来ることの「まこと」を今こそ此の国の歴史に捧げようではありませんか。
2013年はマヤ歴がスタートした最初の春を迎えます。
先達が後に続く後輩に久遠の光りを下さったように、そのバトンを次世代の担い手に伝承、継承して行く、ロングランの基本の基礎を築きましょう。
磯野 一得 (学院/修士会5期生)

シュシュラン コーナー 28期 須永 雅代
絶品アンコウ鍋をご紹介します。
大田区東海にある青果市場の中に「大松」という神田青果市場があった時から3代続く、知る人ぞ知るお店です。ここでアンコウ鍋を食べたら、もう他は食べられないほどおいしく、女将さんがそばに付いていて指示通りに鍋を作ってくれるのです。その時の会話も味のひとつになっています。鍋だけでなくいっしょに出されるお刺身も新鮮で絶品です。
お昼の天丼はどんぶりから具が落ちちゃうくらい盛りだくさんでびっくりしますよ。
不便なところですが、行って見てください。
場所:大田区東海3丁目2-1事務棟2F  TEL 03-5492-5872
☆修士会員の皆様、お勧めのお店があれば是非修士会事務局までご紹介ください。☆

事務局よりのお知らせ
互礼会時に紺地のストール(両端にペイズリー柄の入った赤やベージュなどのラインがある)の忘れ物がありました。
お心当たりの方は、事務局までご連絡ください。

ア学院だより
39期生は、文学の佐々木雅發先生がフランスに約1年間在住予定のため、レポートの提出締切を特別に早めて1月26日にしました。論文8人、レポート16人、計24名の提出がありました。
また同日、時間割変更で3時限目に後期オリエンテーションを行い、学院当番担当の上田さん(37期)と岡島さん(37期)から論文、レポートの提出体験談とアドバイス等をしていただきました。さらに、末高信先生が8期入学式で語られた挨拶(約10分間テープ)を聞きまし
た。

聴講のお勧めと40期生候補者を同行しての聴講をお願いします。

時間割の変更:3月9日、16日、23日の保険数理論と戦略経営論の時間割を変更しています。
当番募集:2月23日、3月2日、3月30日 各1名、4月20日 2名の当番を募集します。
できる方は、修士会事務局までご連絡下さい。

3月の学院講座科目

保険数理論
元アクチュアリー会理事長戦略経営論
林 勲 先生
保険料はどのようにして決められるか、積立金はどのように積み立てるかを「リスクへの挑戦の歴史」「生命保険数理」「損害保険(再保険)数理」「社会保険数理」「保険数理の新たな展開」などの講義で学ぶ。

戦略経営論
成城大学教授
岩崎 尚人 先生
企業経営に関する基本的理論の習得と経営的な視野に立った考え方を身に付ける事を目的とする。「経営戦略に関する基礎理論とケーススタディ」「先進企業の戦略行動とマネジメントの理論とケーススタディ」他

法 学
早稲田大学名誉教授
鈴木 重勝 先生
現在特に問題となっている社会事件をテーマに、法が果たしている役割を考察し、裁判や判例などを挙げてそれがそのように理解する。現在は、「離婚」と「刑事裁判」の二つが定番となっている。

政 治 学
国士舘大学前学長 国士舘大学教授
三浦 信行 先生
近代社会において政治とはなにか、グローバルな政治過程について時事問題を交えて学ぶなかで、自らを政治の主体である自覚を呼び起こしたい。

ページトップへ